親子でチャレンジ

2011年2月24日

カンタン!楽しい! 小学校低学年の子どもにサッカーの楽しさを伝えるメニュー

これも「サッカープレイパーク」で行われているメニューのひとつ。3人が三角形でパスをまわし、三角形のなかに入った一人がボールをカットするという内容です。ルールは「パスを出したら必ず、移動して味方と入れ替わる」こと。最初のうちはうまくいかなくても、パスを出すごとに大人が「入れ替わろう!」と声をかけてあげるだけで、子どもはせわしない動きを面白がり、自然とポジションチェンジという行為を学んでいきます。サッカーの試合において、敵にボールをとられにくくするポジションチェンジの原理を体で覚えていくのです。

■チャレンジ03 ポジションを入れかえながら前進!

チャレンジ02でポジションを入れかえる動きを身につけたら、今度は3人一組になって、ボールを前に進めていく練習です。斜め前の味方にパスを出し、パスを出したら必ず味方とポジションを入れかえ、せわしく動きながらボールを前方へ進めていきます。走りながらポジションを入れかえ、さらに正確なボールの受け渡しを同時に行うのです。慣れてきたらチャレンジ01で行ったダイレクトパスのルールを取り入れてもいいかもしれません。

小学校低学年の子どもに伝えたいのは、
サッカーが『楽しい』ということ

池上コーチに「小学校低学年の子どもが上達するうえで大切なことは?」と質問を投げかけると、こういう答えが返ってきました。「練習しなきゃいけない。失敗すると怒られる。うまくいかないと試合に出られない。こうしたサッカー教室やチームはとても多い。このような環境ではなかなか上達するのは難しくなってしまうんです。特に小学校低学年くらいの子どもであれば、まずはサッカーを心底、楽しんでほしい。サッカーが大好きになれば、夢中でやります。そうすれば自然と上達していくものなんです。ですから私たちのプレイパークでは90分のうち60分間が試合。試合のなかでしか学べないことも多いですし、なによりサッカーの楽しさを感じるのは試合しかないんです。ドリルのようなトレーニングは失敗すると目立ちますよね。でも試合でミスをしてもさほど目立たない。ミスをするのは当たり前で、そんなことより点を取りたいとか、勝ちたいとか、そういった感情を芽生えさせてあげることが大切だと私は思っているんです。サッカーだけでなくスポーツは自由であるということを、子どもには理解してほしいですね」

前へ 1  2  3