親子でチャレンジ

2015年5月28日

子どもと一緒に覚えよう! いまさら聞けないサポートの基本

【応援がもっと楽しくなる! パパママ向けサッカー基礎講座その5】
 
「私たちもサッカーの基礎を学びたい」というお父さんお母さんの声がよく編集部に届きます。そこで、スペイン・バルセロナを中心に世界20か国で活動する指導者集団『サッカーサービス』のメソッドDVD『知のサッカー』をもとに、サッカー戦術の基礎を学べる企画を用意しました。第5回は『サポート』のポイント1です。(構成・文/木之下潤)
 
 
【過去記事】
第1回:いまさら聞けないマークの基本1
第2回:いまさら聞けないマークの基本2
第3回:いまさら聞けないマークの基本3
第4回:いまさら聞けないマークの基本4
 
 

■普段の練習や試合で『サポート』をどう行っていますか?

Jリーグを観戦していると、ボールを持っている攻撃側の選手たちが盛んに『サポート』と大きな声を出しています。また、ジュニア年代の試合でもチームがボールを保持すると、コーチが『サポートしろ』と子どもたちにアドバイスを送っているのをよく見かけます。
 
『サポート』という言葉を聞いたとき、プロの選手たちがどんな動きをしているのかを意識して見たことはありますか? 少し掘り下げて、その言葉の意味を考えたことはありますか? 
 
サッカーサービスは、サポートを次のように定義しています。
 
「サポートとは、ボールを持っていない攻撃側の選手が守備側の影響を受けない有利な状態でボールをもらえるよう、近づいたり離れたりしながら継続的にパスコースを確立する技術」
 
一般的に、お父さんやお母さんが想像する「ボールを持っている選手がプレーしやすいようにパスコースを作る」だけではちょっと要素が足りないようです。
 
そこで、前回のマークに引き続き、今回も4つのポイントでサポートを学んでいきましょう。
 
試合が始まり、自分たちのチームがボールを奪いました。ボール保持者が有利にプレーするためには、周囲にいる味方のサポートが必要です。彼らは具体的にどんな動きをしたらいいのでしょうか?
 
答えは次ページへ>>
 

サッカーサービスが教える
「世界で活躍するサッカー選手の育て方」を無料配信!

サッカーサービスによる「知のサッカーメルマガ(無料)」に登録しよう!

※メールアドレスを入力して「メルマガに登録する」ボタンをクリックしてください。

※このメール配信はいつでも簡単に解除することが可能です。

 

ポールコーチが指導する!サッカーサービススクールの詳細はこちら>>
 
「サポート」について試合映像で詳しく解説!
FCバルセロナの選手や世界のトッププロをサポートしてきたスペインの世界的プロ育成集団「サッカーサービス社」が、認知やサポートなど13歳までに身に付けておくべき戦術をプロの試合映像を使って解説。サッカーインテリジェンスを高めたい子ども達が見て学べる映像トレーニング。
選手向け「知のサッカー第2巻」の詳細はこちら>>
指導者向け「知のサッカー第1巻」の詳細はこちら>>
 
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガに登録しよう!

※メールアドレスを入力して「登録」ボタンをクリックしてください。

メールアドレス

1  2

関連記事

関連記事一覧へ