親子でチャレンジ

2017年4月11日

サッカーに効果的なヨガの動きは「太陽礼拝」、身体が温まりストレッチ効果も!<保護者体験レポート3>

■子どもたちは身体が固くて動かないのではない

 
練習や試合前に完結的な太陽礼拝のポーズを行い、身体をサッカーに適した状態に持っていきます。そして、練習や試合後のクールダウンでとして効果的なのが『仰向けリラクゼーション』です。
 
これは地面に寝転んだ状態で行うポーズで、股関節を開いたり閉じたりしながら、下半身を左右にひねっていくもの。ひねる行為は末端までエネルギーを通すことになるので、疲労の回復に良いといいます。
 
「クールダウンに関しては、ポーズを長めに、心地よい状態でやるようにしましょう。伸ばしたりひねったりして、痛いところではなく、気持ちいいなと感じるところで留めておくことがポイントです」
 
サッカー指導者や保護者の視点から、子どものプレーを見たときに「動きがギクシャクしている」「身体が固い」と感じたことのある人も多いのではないでしょうか。ある参加者が「自分の子どもは動きが固く、チームメイトにも固い子が多い。動きを滑らかにするには、どうすればいいのでしょうか?」と尋ねると、ケン・ハラクマ氏は「それは意識の問題です」と即答します。
 
「子ども達は身体が固くて動かないのではなく、意識に問題があるのだと思います。人間は一部の筋肉など、パートに意識がいくと動きが固くなるんですね。そのため、身体の使い方よりも、頭の使い方を発展させることを心がけてください。頭が柔軟になると、身体の動かし方も良くなります。また、意識を柔軟にさせる方法のひとつに呼吸があります。鼻からしっかり息を吸って、しっかり吐く。呼吸によるエネルギーの出入りを意識してできるようになると、身体は柔軟に動くようになりますよ」
 
試合中、コーチが「なにやっているんだ!」「そうじゃないだろう!」などと罵声を飛ばすと、子ども達の動きは固くなります。それはつまり意識に問題が生じ、身体が動かなくなっていると言えそうです。リラックスして自由な発想の下で身体を動かすと、自然と柔らかな動きになります。子どもたちが遊んでいる姿を見れば、それは明らかです。
 

■子どもと一緒にやるときは15分を目安に  

ワークショップの参加者は、指導している少年団やクラブチーム、あるいは家庭でヨガを取り入れたいと考える人が多くいました。彼らに対し、ケン・ハラクマ氏は次のようにアドバイスを送ります。
 
「ウォーミングアップの中で、ストレッチの一環としてヨガのポーズを入れると良いでしょう。いきなり“ヨガをやります”と言うと、受け入れるのに時間がかかるかもしれません。家庭でお子さんと一緒にするときは、15分を目安に、太陽礼拝のポーズを2セットほどやることから始めてみてください。親が子どもに“ヨガをやりなさい”と言って押し付けると、絶対に嫌がってやりません(笑)。母親がやっているのを見て真似したり、“ちょっと教えてよ”という入りから始めるのも良いでしょう」
 
子ども達にとって、ヨガを通じて身体を動かし、心を落ち着かせることは、スポーツだけでなく、日常生活においても効果的だと言えそうです。ケン・ハラクマ氏は「アスリートヨガ指導員」という資格を作り、アスリートがヨガを取り入れるときに、正しい知識で教えられる人材を育成しています。興味のある方は下記ページを参考にしてみてはいかがでしょうか。
 
一般社団法人 アスリートヨガ事務局
http://www.athleteyoga.jp/
 
 
ヨガで子どもの柔軟性とパフォーマンスをアップ! ママのためのワークショップを初開催【4月18日】
>>詳細はコチラ
 

サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガに登録しよう!

※メールアドレスを入力して「登録」ボタンをクリックしてください。

メールアドレス

前へ 1  2

関連記事

関連記事一覧へ