健康と食育

2011年7月22日

正しいお箸の持ち方(1/2)

詳細はこちらへ『株式会社兵左衛門WEBサイト 箸の正しい持ち方


■正しくお箸を持つためには?

自然に持ち方を覚えるお子さんもいますが、やはり親御さんの影響がとても大きいものです。

幼稚園や学校でも教える機会が設けられてはいますが、やはり人数が多すぎて細かなところまでは目が行き届きません。その意味でも、お父さん・お母さんが1対1でお子さんに教えるのが一番です。

「こうやって持つんだよ」と教えても一度で正しく持てるようになるわけではないので、根気よく続けいただきたいですね。幼少期であれば、二人羽織ではないですが、手とり足とり教える必要があるでしょう。

1、2週間、しっかりと教えれば、正しい持ち方でできるようになりますので、お父さん・お母さんにとっては少し大変ですが、お子さんの箸の持ち方に、変な癖がつく前に、正してあげましょう。

<続く>

取材協力/株式会社兵左衛門
広報:吉田和史さん

株式会社兵左衛門
日本の食文化の一つであるお箸を作り、販売している兵左衛門。店内には大人用だけでなく、子ども用やお弁当用など、さまざまな種類のものを扱っています。毎日の食事がもっとおいしく、もっと楽しくなる方法を考え、意外と知られていない"箸"のことを広く皆さんに伝えながら、いつまでもつきあっていける"箸作り"を続けている。またお箸の製造・販売だけでなく、「お箸の知育教室」など、子どもたちへの食育活動も行っている。

身体に優しく、美しいお箸がそろっています。
兵左衛門オンラインショップ』はこちらへ

取材・文/石井宏美
写真/サカイク編集部

『お箸選びのポイントとは?』>>

前へ 1  2

関連記事

関連記事一覧へ