サッカー豆知識
2023年3月27日
中学以降の進路、部活かクラブチームいつ決める? 高学年の親が知りたい子どものサッカーの悩み
サッカーをする子を持つ保護者の皆さんが「こんな記事があったらいいのに」と思っているのはどんなことでしょうか。
今回は、関東で活動するとあるチームにお伺いして、保護者の皆さんと屋外企画会議ならぬ「サカイクにあったらいいなと思う記事」について親目線のリアルなアイデアをいただく機会を設けました。
後編では、主に高学年になると出てくる悩みに関するご意見をいただきました。
みなさんも「わかる」と共感いただける内容になっているかと思いますので、ご覧ください。
<<前編:サッカーをする子の保護者たちに聞いた「親向けのこんな記事が欲しい」その内容は?
■その1.ほかのスポーツとの両立、どうする?
サッカーと水泳、サッカーと野球、など複数のスポーツをしているお子さんも多いですよね。
学年が上がると練習日が増えたり、公式戦が始まったります。そうすると、日程が重なる日が出てきて、どちらかを欠席しなければならなくなります。
今回お話を聞いた保護者の中には、お子さんが野球とサッカーをしている方がおり、試合の日程が重なったときは、本人がどちらに行くか決めているとのことでしたが、「フォーメーション変更が発生したり、チームに負担をかけて心苦しい」と明かしてくれました。
子どももどちらのスポーツも好きだし、親としても色々なスポーツを経験させたい。だけど、高学年になるとどうしても何か一つに絞らなければならない状況になるので、上手く両立している子がどんなふうにやっているか知りたい、との声をいただきました。
■その2.中学以降の進路 部活にするか、クラブチームにするか
お子さんが高学年になると、中学以降の進路を意識しだす家庭も多いのでは。
サッカーを続けるのなら中学校の部活動か、学校外のクラブチームに所属するか、クラブチームに行くならセレクションはいつ頃開催されるのか、セレクション情報はどこで得るのか、などいろんなことが気になりだす時期ですよね。
お子さんが中学以降もサッカーをするかどうか、というのもありますが、サッカーを続ける場合にどの進路が本人にとって良いのか、選択肢を示してあげるために知っておきたいと考える保護者も多いかと思います。
そういった事情から、他のご家庭はいつぐらいから考え出すのか知りたい、大体のスケジュールやすでに経験した保護者の体験談があると助かる、という保護者視点のリアルな提案でした。
■その3.写真、動画の撮り方
高学年になると、卒団アルバムづくりを意識する時期でもあるので、写真や動画の撮り方を教えてくれると助かる、という声もありました。
プロのクラブと違って少年サッカーで専属のカメラマンがいることは無いので、親御さんたちが試合ごとに写真や動画を撮りためて、卒団アルバムやDVDを製作するチームは多いですよね。
写真や動画撮影が上手でいつも率先して引き受けてくれる方がいればいいですが、そんな状況は中々ありません。
最近はスマートフォンのカメラの性能も高くなっているので、保護者がスマートフォンで撮影しているチームも多いと思いますが、日常生活を写すのと違ってサッカーをしている子どもたちの躍動感や表情を上手く撮るのは難しいものです。
なので、素人でも上手に撮影できる方法を伝授してくれるコンテンツがあると保護者としてありがたい、という声をいただきました。
いかがでしたでしょうか。後半では主に高学年になると意識する悩みに即したアイデアをいただきました。
いただいたアイデアをもとに、保護者の皆さんのためのコンテンツを作成していきますのでお楽しみに。