テクニック

2011年1月19日

【第8回】森崎ツインズ(サンフレッチェ広島)のワンポイントサッカー講座 受け手を考えたパス編

 これは余談ですが、小学校のとき弟の浩司は、DFの裏へ抜けてゴールを決めるプレーを得意としていました。そのため、現在のヒサと同じく、DFの裏にあるスペースへのパスを欲しがりました。僕は、そのプレーを生かすため、パスを出すときにバックスピンをかけて、浩司が走り込んだ位置にピタっと止まるようなボールを蹴っていました。バックスピンをかけることで、並走していたDFは前にボールが転がると思い、行きすぎてしまう。逆にボールが止まると分かっている浩司は、それを正確にコントロールしてゴールすることができた。

 それもこれも、相手がどういう状況にあって、どういうボールを欲しがっているかを把握していたからこそ。チームメートの特長を知ることは、パスだけでなく、いろいろな状況で役に立ちます。ただ単にパスを出すのではなく、相手のことを考えてパスを出す癖をつけてください」


森崎浩司選手(左)&森崎和幸選手(右)//
ともに2000年にサンフレッチェ広島へ加入した双子のMF。双子ならではの抜群のコンビネーションでサンフレッチェの中盤をコントロール。高度な技術と知性で、攻守に渡ってチームに貢献している。

←前回ページへ戻る| |次回ページへ進む→

<<『森崎ツインズ(サンフレッチェ広島)のワンポイントサッカー講座』最初の記事へ

前へ 1  2

関連する連載記事

関連記事一覧へ

関連記事

関連記事一覧へ