テクニック
2018年3月22日
ドリブル上達の秘訣は馬跳び?サッカー選手にも必要な全身を動かすトレーニング
また、非日常の動きを取り入れたウォーミングアップを、ボールを使うトレーニングの前に行うのも理由があります。
「全身をしっかり動かし、神経系と脳を刺激してからボールを使うトレーニングを行うと、身体がよく動き、良いプレーがしやすくなります。同じ理由で、第一試合の動きがよくないチームは、ウォーミングアップで身体が暖まっていても、頭が起きていないからではないでしょうか」と三木さん。
身体と頭がよく動き、プレーの質が高まれば、同じ練習でも効率がよくなり、上達が速くなる。こうした好循環が、彼女たちの短期間でのドリブル向上や、結成2年での準優勝という結果に繋がっていました。
「テクニックやフェイントなどの技術を学ぶことももちろん大事ですが、色々な運動の経験値を持っている子どもの方が動きの引き出しが多くなり、サッカーでも有利になります」と三木さんが話すように、まずは自分の思い通りに身体を動かせるようになることが、ドリブル上達への早道かもしれません。
次回は、ドリブルトレーニングで指導者が気を付けるべきポイントをお聞きします。
【やってみよう!ボールを使ったウォーミングアップ】
手軽にできる動き創りのトレーニングを三木さんに教えていただきました。どれもボールがあれば、一人でも簡単にできるメニューばかりなので、皆さんもぜひチャレンジしてみてください。
1.ボールを投げて、背面でキャッチ 動画1
2.ボールを投げて、背面でキャッチ→背面投げから前方でキャッチ 動画2
3.ボールを宙に投げて、手を叩く 動画3
4.座った状態からボールを地面にバウンドさせ、立ってキャッチ 動画4
5.座った状態からボールを蹴り上げ、立ってキャッチ 動画5
3回目:選手に何を学んでほしいのか?指導者が陥りがちなコーンドリブルの落とし穴
三木利章(みき・としあき)
プロサッカーコーチ。主に少年サッカーチームやジュニアユースチームの指導、スクール主催などの精力的に活動。
育成年代で一番大切な『個』の技術・戦術の向上を目指し、実践で生かせる個人スキルを身につける指導を行っている。