テクニック
2021年7月15日
2対2の状況を突破するパスの出し方とポジショニング/大阪屈指の育成クラブが教える対人強化のポイント
大阪屈指の育成クラブとして知られるSSクリエイトは髙木彰人(ザスパクサツ群馬)を始め、ガンバ大阪の川崎修平、塚元大、樺山諒乃介(横浜F・マリノス)など、個性的なアタッカーを多く輩出するクラブだ。彼らも学んだ「攻守における、個のスキルを高めるトレーニング」。後編は「人数を増やした状況で、対人を強化する練習方法」をテーマに、個の技術と判断に働きかけるトレーニングを紹介したい。(文・鈴木智之)
(※COACH UNITED 2021年5月6日掲載記事より転載)
2対2のポイントは1対1の状況を作り出さないこと
後編最初のトレーニングは「2対2」。各コーナーからグリッド内へ選手が入り、2対2を行う。「ボールを相手のコーナーへ運んだら勝ち」というルールで、ポイントは「1対1の状況を作り出さないためのパスを心がける」こと。
具体的には、ボールが斜めで受け手が真っ直ぐ、もしくはボールが真っ直ぐで受け手が斜めの状況でパスを出すことがポイントになる。
高口豊宏監督は「相手の背後に出すのが良いパス。それを理解してやろう」と話し、良いプレーができたら「ナイス! 良いプレーを真似しよう」と声をかけていた。
ほかにも「タイミングを大事にしよう。いつ、どこにパスを出すのか。常に裏を意識しよう」「1対1と何が違う?(前編で実施した)相手に対応されないボールの運び方をしよう」などの声掛けで、選手の意識を高めていく。
さらに途中でプレーを止めて、プレーの判断にも言及。「1対1なら、どのコースにドリブルしてもいいよね。でも2対2になると、関わる人数が増える」と話し、味方(パスの受け手)が動いた方へ、ドリブルで進んでいった選手に対して「味方の動きも意識しよう。ちょっとしたことにこだわろう。いいプレーって何? いいパスって何? 考えることを習慣にしよう」とアドバイスを送っていった。
動画ではリズムを変えるパスや、パスを出した選手の走るタイミングなど、細部にこだわってコーチングする様子が見られるので、参考にしてほしい。
続いては「2対2+1サーバー」。先程とグリッドは同じで、それぞれの攻撃方向にサーバーを設置する。サーバーを使った3対2の状況をうまく使い、前進していくことがポイントになる。
高口監督は「サッカーは前(相手ゴール方向)に進むことが大切」と話し、そのためのボールの蹴り方にも言及していく。
「前にボールを押し出すように蹴ろう」とフォームを指導し、「インサイドキックで前に蹴ると、相手に読まれる。インステップ気味に足を押し出して蹴り、押し出した足を一歩目にして走り出そう」とコーチング。そうすることで動きがスムーズになり、スピードもアップしていた。これはぜひ動画で確認してほしい部分だ。
シュート前のドリブルは「小股」、シュート時は「大股」を意識する
3つ目の練習は「1対1のシュート」。GKとの1対1の状況を想定したトレーニングで、シュートを確実に決めるための姿勢、足の運びをレクチャーしていく。
ポイントはシュートを打つときの姿勢。ゴールやGKに対して真っ直ぐではなく、半身の体勢を作り、インフロントでボールをキックする。さらにはGKの動きを見て、シュート方向を判断することも重要だ。
高口監督は「右と左、どちらに蹴るかを判断するために半身になろう。小股でドリブルし、シュートの時は大股になること」と、動きに強弱をつけることにも言及していった。
続いては状況を変え、中央からのパスをサイドで受けて、GKと1対1の場面でシュートを打つ。1つ前の設定は、ゴールに対して正面の位置からのシュートだったので、自分で動いて角度をつける必要があった。
今回はサイドの位置なので、ゴールに対して半身の姿勢になることで、ゴールに対して角度を作り、内側の足(右サイドの場合は左足、左サイドの場合は右足)でシュートを打つことをレクチャーしていった。
「蹴る足を読まれないように、逆足で蹴ると見せかけて、最後の一歩で変えよう。ここでも小股から大股を意識すること。その考え方を学ぼう」
前編、後編に渡り、非常に具体的かつ、実戦的な知識が盛り込まれた映像だったのではないだろうか。「選手の個人技術を高めたい」「攻撃のクオリティを上げたい」と思う指導者、さらには選手にも役に立つ動画と言えるだろう。
高口監督はCOACH UNITED ACADEMYに向けて「個人にとって大切なことを、習慣化するトレーニングが大切だと思います。ぜひ参考にしてみてください」と話し、トレーニングを締めくくった。
【講師】高口豊宏/
関西大学卒業後、指導者の道へ。
2004年に大阪府堺市を拠点にする育成型ジュニアフットボールクラブ「SSクリエイト」を設立し、当初から監督を務める。
OBには高木彰人(ザスパクサツ群馬)、川崎修平(ガンバ大阪)、塚元大(ガンバ大阪)、樺山諒乃介(横浜F・マリノス)らJリーガーも輩出している。