考える力

2011年4月 7日

<ルールを正しく理解するためにVol.1> なぜファウルをしてはいけないの?

サッカーを楽しくプレーするためにも、ルールを正しく理解することは大切です。小学生のうちからルールを正確に覚えておくことは、選手の成長にもつながります。1回目となる今回のテーマは「なぜファウルをしてはいけないの?」です。

■「ファウルをしてはいけない3つの理由」

なぜ、ファウルをしてはいけないのでしょうか? その理由は3つに分けることができます。

まず1つ目は「ルール上、禁止されているから」です。 ルールはサッカーを成立させるために、なくてはならないものです。統一された基準を持たず、好き勝手にプレーしていては、試合自体が成立しません。スポーツとして楽しむためにも、選手や指導者みんながルールを守ってプレーすることが大切になります。

2つ目が「選手の安全のため」です。 相手を蹴ったり、叩いたり、必要以上の力でプレーをすることは、相手にケガをさせることにつながります。相手チームの選手は『相手』であって、『敵』ではありません。試合が終われば、サッカーをプレーする同じ仲間です。仲間を傷つける恐れがあるプレーは慎みましょう。

そして3つ目が「試合のペースをつかめなくなるから」です。 ファウルをすると、相手チームのフリーキックで試合が再開します。フリーキックは常に相手ボールなので、相手チームにとって有利な状態=自分のチームにとっては不利な状態です。試合を分析すると、ファウルが多発する時間帯は、自チームの得点は少なくなっています。ファウルをすると、相手に試合のペースを明け渡すことになるので、できる限りファウルをしないよう心がけましょう。

ここに挙げた3つの理由を読むとわかるとおり、ファウルをすることは、チームにとって不利益になることばかりです。勝つために、

いいプレーをするためには、ファウルを減らすことがポイントになります。 それでは、ファウルを減らすためにはどうすればいいでしょうか? 指導者、選手、審判の3つの観点でポイントを紹介します。

1  2

関連する連載記事

関連記事一覧へ

関連記事

関連記事一覧へ