ライバルに差をつけたい親子に送る自主トレ7選

キーワード:コミュニケーションコーチング子育て考える力親子でできる1対1

親子でできる自主トレー二ングまとめ

 
もうすぐGWですね。新年度になり、はやくも一か月が過ぎようとしています。あなたのお子さんも新しい気持ちでサッカーに励んでいるのではないでしょうか?
 
今年こそはライバルのあのチーム、あの子に勝たせてあげたい。
 
そんな親心にかられるお父さんお母さんも多いのではないでしょうか? 小学生のころから競争の中に身を置くことは、子どもの成長に大きく作用します。
 
今回は、ライバルに差をつけるための親子でできる自主トレーニングメニューを7つセレクトしました。ぜひ、ご一読ください。
 
 

ボールキープ(体の使い方)

 
1.ボールを触りながらのキープ、ボールを触らないでキープの両方を行う
2.ドリブルして逃げるのではなくキープを目的をする
3.攻守を交代し、どうすればボールが取りやすいかも考える

親子で対決できる!真ん中ゴールの一対一

今回は1対1で勝ち負けをつけるメニューですが、ゴールが真ん中にあるゲーム。ポイントは真ん中におかれた2つのカラムの間をドリブル突破する事で得られます。大切なのは、速いスピードでもドリブルで細かくタッチし、鋭角に方向を変える事。もちろん、その際に重心がブレない事も大切です。また、奪われる位置が良くないとすぐに失点してしまいますので、相手にボールを渡さない様にしっかりキープしつつ突破を狙いましょう。
 

親子でできる!低学年向けシュート練習1

ひと言に「ジュニア年代」と言っても、学年ごとに子どもの理解力やできることは異なります。高学年にもなればできるトレーニングも多くなりますが、低学年のころは、練習といえど単にボールを蹴り合うだけになってしまうことが多いのではないでしょうか?
 
教えてもまだ理解できないし......
やれることも限られているし...
 
そう考えてしまうことも、しばしば。
しかし、シンキングサッカースクールの高峯ヘッドコーチは言います。
 

親子でできる練習メニュー/対面パス練習の正しいコーチング

サッカーでは、ボールを置く位置がとても重要です。ボールを置く位置を工夫することによって、次のプレーをスムーズに行えたり、相手にボールを奪われないようになります。
 
今回の練習メニューは、子どもにそのことを理解してもらうためのものです。形式としては単純な対面パスですが、コーチングひとつで子どもがボールの置きどころを工夫するようになります。
 

親子のコミュニケーションに最適!サッカー選手リフティング

1.親と子どもが向かい合う
2.サッカー選手の名前を挙げてから相手にパスを出すというルールを設定
3.リフティング開始
4.ワンバウンドまではセーフ!
5.しりとりで負ける、もしくはリフティングが2バウンドしてしまったら負け
 

ツータッチコントロール練習(インステップ・インステップ)

1.右足インステップでボールタッチ
2.ワンタッチしたあと右足を地面につけないまま姿勢を保つ 
3.右足インステップでパス
4.左足インステップでボールタッチ
5.ワンタッチしたあと左足を地面につけないまま姿勢を保つ
6.左足インステップでパス
 

親子でできるボール遊び(バウンド、ノーバウンド)

1.手でボールをリリース
2.タイミング良く親はバウンドなし(上に)ボールを投げる
3.タイミング良く子どもはバウンドあり(下に)ボールを投げる
4.お互いにボールをキャッチする
5.数回繰り返す(子どもが少し先に投げ、親がタイミングを合わせてあげると良い)
 

 

 
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガに登録しよう!

※メールアドレスを入力して「登録」ボタンをクリックしてください。

メールアドレス