5位:いつものダッシュに"ひと工夫"で「とっさの判断力」を鍛える~アスリート版シナプソロジー~
第5位は、「アスリート版シナプソロジー」トレーニングの内容をご紹介した記事です。
脳が混乱して体が動かなくなる状況をあえて作り出し、フリーズしてから動き出すまでの時間を短くするトレーニングを繰り返すことで、「頭が真っ白」な状態から、素早く脱することができるようになるのです。
練習でよくやる「ダッシュ」も、工夫次第で、ちょっとした工夫で脳を鍛えるトレーニングになるのです。
そのやり方を動画でご覧ください。
4位:試合中の一歩目が速くなる! 正しいトレーニングのコツを学べる『タニラダー講習会』
第4位は、今年開催された『タニラダー講習会』のレポートです。
「タニラダー」を使って、速く走るための正しい姿勢やアジリティを身につけるこの講習会。実際のイベントで、子どもたちにどのような事をレクチャーしているのかをご紹介しました。
トレーニング前と終了後では、身体の使い方、動かし方にどのような変化があったのか。
足が速くなりたい、試合中の一歩を速くしたいお子さんは必見です。
3位:ブラジルの育成No.1クラブがゴールを目指す意識と競争を促すために取り組む1対1の練習メニューとは
続いて第3位は、ブラジルの名門クラブの練習動画をご紹介した記事がランクイン!
ジーコと共に"黄金のカルテット"と呼ばれたトニーニョ・セレーゾ(元鹿島アントラーズ監督)も所属していたブラジルの名門クラブが、日本で行うキャンプで行うトレーニングの一つを動画でご紹介しています。
ゴールを目指す意識と競争を促すために取り組む1対1の練習メニューです。
2位:回数は重要じゃない! サッカーが上手くなるリフティングの身につけ方
第2位は、試合で使えるボールコントロールを身につけるリフティングの紹介記事です。
1人でもできる練習として人気のリフティング。親御さんもわが子が回数をこなせるようになると嬉しくなる方もいらっしゃるようです。100回、1000回など回数を増やすことが目標となることも。
しかし、同じ個所だけ使ったリフティングの回数をこなせても、試合で使えるサッカーのスキルが向上したとは言えません。
試合で役立つボールコントロールを身につけるには、どんなリフティングの練習が効果的なのか、動画を交えてご紹介していますのでサッカーが上手くなりたいお子さんにぜひ見せてあげてください。
1位:ジュニア世代の体幹トレーニングは必要なし!? 元スペイン名門のトレーナーに聞く、強く速くなる身体の作り方
今年いちばん読まれたトレーニング系の記事は、「体幹トレーニング」についての記事でした!
最近は小学生年代でもトレーニングに取り入れているチームもあるようで、親御さんも「体幹」について気になる方が多いようです。
そのほとんどが、「どういった体幹トレーニングをすればいいの?」というものですが、成長期である小学生年代に、本当に体幹トレーニングが必要なのかをサカイクでは取材しました。
スペイン、リーガエスパニョーラの名門「エスパニョール」の元トレーナーに、スペインの小学生年代のトレーニングと比較したお話を伺いましたのでご覧ください。