熱中症の危険性にピンと来てない子どもでもわかる熱中症対策
日本サッカー協会の医学委員会スポーツ救命部会員でJクラブのドクターも務める福島理文先生に、サッカーの現場で行う熱中症対策について聞きました。
・子ども自身が「熱中症になりそう」と気付くための熱中症各症状の説明
・手のひらや足を冷やすのは特に効果的であること(保冷剤や氷、バケツの必要性)
・衣類で熱から身体を守る重要性、夏でもインナーを着た方が良い理由
・大人は目を守るためにサングラスをかけた方が良いと、見学の保護者も知っておいて欲しいこと
など、簡潔にご紹介しています。チームでも共有してください。
練習後ぐったり......、熱中症になったかも!? というときの対処法
体温を超えるような気温の中で練習して「熱中症かも?」と思われるぐったりした様子で帰ってきたら、どんなことをしてあげるといいのか。
「熱中症予防声かけプロジェクト」実行委員長の帝京大学医学部附属病院高度救命救急センター長・三宅康史先生にお話を伺いました。
・暑さのダメージを受けている
・まずは「糖分・水分・塩分」を! (スポーツドリンクで全て補えます)
・入浴は体を温めすぎない
・クーラーの効いた部屋で早めに就寝
など、家庭でできる対策を紹介しています。
暑さ指数=WBGT が31度以上になったらサッカー中止! 練習中止の判断基準
サッカースクールやチームで、最近は「暑さ指数」を図って危険水準なら練習中止にしているところもありますが、まだまだそのような措置をとっていないチームもあると思います。
日本サッカー協会も、危険な状況下では躊躇なく中止してと言っています。
子どもたちだけでなく、大人の命も守る為、練習中止の基準について今一度知っておきましょう。