元日本代表・北原亘が教える サッカーに活きる!フットサルのおススメ個人プレー

2018年1月17日

第1回 「前方エリア」で決めたい「ファー詰め」

フットサルはピッチが狭く、相手との距離が近いのが特徴です。しかし、そうした距離感でうまくプレーできるようになると、ピッチが広くなるサッカーでは自分の頭や体の動きに余裕が生まれ、いいプレーがたくさんできるようになります。


ではどうしたら狭いピッチでうまくプレーできるのか? フットサルのピッチを、いくつかのエリアに分けて考えてみましょう。(構成:ストライカーDX編集部)

<< 連載一覧 | 次回 >>

■ゴールに直結するプレーをする「前方エリア」

相手ゴール前の「前方エリア」は、ゴールに直結するプレーが求められる場所です。自分がゴールを奪うか、味方に取らせるかは判断次第ですが、ボールが来たら最短でゴールを取るためのプレーをします。

■フリーになって合わせる「ファー詰め」

典型的なプレーとして「ファー詰め」というものがあります。サイドで味方選手がボールを持ったときに、自分をマークしている相手の裏へ回り込み、セグンドというファーポストの前のエリアに入ります。

ここに味方からパスが入れば、ガラ空きのゴールに蹴り込むだけというカラクリです。

■走り込んでファー詰め

セグンドへ走り込んで合わせるファー詰めです

1.マークしてくる相手が、ボールを見ているときがチャンス

2.背後からセグンドへ回り込みます

3.アウトサイドキックで合わせます

■待ち構えてファー詰め

あらかじめセグンドで待って合わせるファー詰めです

1.相手が気づかなければ、こっそりセグンドへ

2.ボールが来るのを待って......

3.インサイドで合わせます

■体のどこで合わせてもOK!

フットサルにはオフサイドがないので、あらかじめセグンドで待っていても大丈夫。大切なのは、マークしてくる相手に気づかれないように背後へ回ってシュートすることです。

セグンドへは、相手GKに触られないために味方からシュート性の速いボールが来ます。インサイドで合わせやすいボールが来るとは限りません。

体のどこでもいいからボールに触り、とにかくゴールに押し込むことを考えましょう。

北原亘(きたはら・わたる)
Fリーグ名古屋オーシャンズのキャプテンとして、リーグ9連覇に貢献。フットサル日本代表で2度のワールドカップに出場。2016年に引退。現在はクリニックや普及活動で全国を飛び回っている。


サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガに登録しよう!

※メールアドレスを入力して「登録」ボタンをクリックしてください。

メールアドレス

1

関連記事

関連記事一覧へ