JFAグラスルーツ推進部部長が行く!あなたの街のサッカーチーム訪問

2017年12月14日

第一線から退いてもサッカーができる「受け皿」に。地域クラブ・藤岡キッカーズが目指す誰でもプレーできる環境づくり

■将来に向け、今の活動を発展させてほしい

松田部長は堀江さんの話を聞き、現状色々な課題を抱えつつも将来の夢に向けて活動しているクラブの姿勢を評価してこう言いました。

「地方にはまだクラブチームという形態が少ないので、地域の子どもたちが学校の部活だけではなく、子どもたちの一つの選択肢として地域のクラブチームに関わってサッカーができることが今後も大事になってくると思っています。その意味で、藤岡キッカーズの取り組みはまだこれからという課題もありますが、現状でも、ジュニアユースの活動があり、そして地域と良い形を作るためにスクール活動も行っています。そして、クラブに関わった人たちがサッカーを続けられる受け皿を作ろうとしていて、高校や大学に進学して他の地域に出ていった後も、将来的に戻ってきてボールを蹴ることができる場所を維持しようとしています。何より、そうしたい思いがあるのは伝わってきました。ぜひ、今の活動を継続し、発展させていってもらいたいですね」

藤岡という地域で50年以上の歴史を紡いできた蹴球団藤岡キッカーズは、今後も、藤岡において欠かせないクラブとして活動を続けていきます。


あなたの身近にいるサッカー少年のために!JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度に登録しよう!

すぐに!だれでも!簡単に!パートナー制度申請フォームはこちら>>

■グラスルーツ推進・賛同パートナー制度ってなに?
この制度の目的はJFAが掲げる『JFAグラスルーツ宣言』に賛同し、共に行動していただける団体と仲間になることで、グラスルーツサッカーの環境改善を推進することです。本制度の賛同パートナーになってもらい、その活動の理念や内容が好事例として日本全国に広く伝わり、JFAと同様の考え方で進められている活動であるという理解が深まることを期待しています。また、さまざまな好事例を多くの方々と共有することで、全国により良い環境が広がるきっかけになればと思っています。ぜひ賛同パートナーとなり、グラスルーツサッカーの環境改善にご協力下さい。
■グラスルーツ推進・賛同パートナー制度に申請する2つのメリット
1.あなたの団体・チームの宣言・活動内容等がJFA.jpに掲載されます。
2.松田部長とサカイク編集部が取材に伺うかもしれません。
■3つのテーマ
『引退なし』活動と賛同パートナーはこちら
『補欠ゼロ』活動と賛同パートナーはこちら
『障がい者サッカー』活動と賛同パートナーはこちら
すぐに!だれでも!簡単に!パートナー制度申請フォームはこちら>>

前へ 1  2

関連記事

関連記事一覧へ