運動能力

2015年8月 3日

高くジャンプする方法とは?コツやタイミングをつかむと自然と足が速くなる

「みなさんは高くジャンプしたいとき、どうしていますか?」
 
普段、何気なくジャンプをするときに、自分自身がどのように身体を動かしているのか――。それを改めて意識してみることが大事なのだと力説する人物がいます。
 
走りの達人であり、200メートルハードルのアジア記録を持つトップアスリートで、現在はタレントやモデルとして活躍する秋本真吾さんです。今回は秋本さんに高くジャンプするための身体の動かし方と、足が速くなる方法を教えてもらいましょう。
サッカーにおいても垂直や前後左右にジャンプすることがあります。ジャンプが下手だと感じている人、もっと高く飛ぶためのやり方を知りたい人はぜひ参考にしてください。
(取材・文 取材・文/杜乃伍真 写真/サカイク編集部)
 
 

■筋力ではなく、腕とアキレス腱を使うと足が速くなる!

「高くジャンプをするためのコツを掴むと、自然と足が速くなるなどさまざまなメリットが生まれます」
 
サッカーシーンでいえば、競り合いなどで強みを発揮してライバルに差をつけることもできるでしょう。
 
では、高くジャンプをするためのポイントはどこにあるのでしょうか。秋本さんは次の2つを挙げます。
 
・腕をうまく使う(踏み込む足と腕のタイミングを合わせる)
・アキレス腱をうまく使う(アキレス腱を伸張させてバネの勢いを利用する)
 
それではまず初級編として『腕の使い方』をじっくり見ていきましょう。
 
「ジャンプをするときも、走るときも、共通して大事なのが、手と足の動きのタイミングを合わせるということです。そのタイミングがいかに大事かを理解するためにも、僕が講習会などに行ったときには、まず子どもたちにその場で垂直跳びをやってもらっています」
 
では、実際に垂直跳びをやってみましょう。
 
まずは秋本さんの正しい飛び方を見てみましょう。腕とアキレス腱の使い方に注目です。
 
【正しいジャンプの飛び方】

 
 
つぎは秋本さんが小学生にありがちだと話す、非効率なジャンプの飛び方です。
 
【小学生にありがち!非効率なジャンプの飛び方】

 
いかがでしょうか?
 
その場に深く沈み込んで......それから思いっきりジャンプ! このとき、ジャンプに勢いをつけるために、両腕は無意のうちにうまく利用している人がほとんどです。
 
「普段、何気なくジャンプをしているときは、深く沈み込んだとき、両腕を下から上へ上げるタイミングで高くジャンプをしているはずです。実際、これとは違う方法で腕を使ってジャンプをしてみれば、逆になかなかうまくジャンプができないことがわかると思います。たとえば、ジャンプをしてから、そのあとのタイミングで腕を上にあげてみたり、両腕を上にあげてからジャンプしてみたりすれば、うまく身体のバランスがとれずに高くジャンプできないことがわかります」
 
つまり、足を踏み込んでジャンプをするときに両腕を下から上へとあげる、というタイミングを自分自身でしっかり掴んで、より意識をすることが、高くジャンプをするためにとても大事であることが改めてわかるはずです。
   
「腕と足のタイミングを意識的にしっかり合わせるだけでも、普段より高く飛べるようになります。まず垂直跳びをやってみて、このタイミングをしっかり合わせることができてから、学校のスポーツテストなどでも登場する『立ち幅飛び』を行ってみると急に記録が伸びることがあります。また、『スキップ』が速い子どもは、足と腕を動かすタイミングの合わせ方がすごくうまいのです。ボールを投げるときも同じ原理です。グッと足を踏み込んだときに、後ろから前へと腕を使うタイミングがしっかり合っているとボールを遠くに投げることができます」
 

次ページ:後ろ回しの縄跳びで足が速くなる!?

 

●おすすめ商品●

サカイクがおすすめするラダーはこちら

タニラダーとは、元サッカー日本代表選手で現在はヴァンフォーレ甲府のフィジカル・コーチを務める谷真一郎氏が開発したスピードアップトレーニングです。 商品詳細はこちら
サカイク運営スタッフがセレクトしたアイテムが揃う!
サカイク、COACH UNITED、Spike!などの取材を通じて得たノウハウから、厳選した商品だけをセレクト。ここにしかないオリジナル商品を中心に、サッカー選手とコーチに本当に必要な商品だけをセレクトして取り扱っております。

<$MTInclude module="足が速くなるメルマガ登録フォーム" parent="1"$>

1  2

関連記事

関連記事一覧へ