- サカイク
- 連載
- U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2014特集
- 「すごい」で終わったら意味がない!街クラブが世界に挑む理由
世界を感じろ! をキーワードに、12歳以下の選手たちが東京に集うU-12ジュニアサッカーワールドチャレンジが今年も行われます。
2回目を迎える本大会の大きな目玉は“街クラブ枠”の新設。Jリーグ下部組織、東京都選抜に加えて全国の街クラブから抽選で選ばれた3チームが参加します。
今回は参加街クラブの中から今夏の全少ベスト4も記憶に新しい埼玉の雄・レジスタFCの福地哲也監督にお話をお聞きしました。
取材・文・写真/大塚一樹 取材協力/レジスタFC
■子どもたちにとって、バルサやミランはワクワクする存在
「楽しみですよね。この大会の話題になると子どもたちの話が止まらなくなります」
埼玉予選では大宮アルディージャを撃破、本戦でも準々決勝で鹿島アントラーズつくばを破るなどJ下部クラブにも一歩も引かない戦いぶりを見せたレジスタFC。
夏のビッグイベントと言えば全少!でしたが、U-12ワールドチャレンジへの出場権を得て、子どもたちは沸き立ったそうです。
普段からヨーロッパの各国リーグやチャンピオンズリーグを目にしている子どもたちにとって「バルセロナ」や「ミラン」はたとえ下部組織であっても名前を聞いただけでワクワクする存在です。
「昨年の大会を視察したスタッフが『頭の部分がすごい』と驚いていました。私も映像では見ましたが、技術や個人戦術がしっかりしていて、さらにそれがチーム戦術につながっていてすごい、と感じました」
■そして少年は世界を知り、自信を手に入れる
「どこまでやれるか楽しみです」
ヨーロッパのトップクラブに憧れるレジスタの子どもたちも、昨年のバルセロナを目の当たりにした福地監督もせっかく巡ってきたチャンスを“ただの経験”で終わらせるつもりはありません。
「基本は個人。うちのように入ってくる選手のプレーの質が必ずしも一定でない街クラブは、選手個々をどうやって伸ばすか? 入ってくる子どもたちに合わせて個の底上げをしていくしかありません。私たちの“ボールを前から奪いに行く”というプレースタイルがどこまで通用するのか、それが一番楽しみですね」
現在のU-12年代に当たる選手たちは、5年生の春にコパ・トレールスでエスパニョール(スペイン)、ヘルタ・ベルリン(ドイツ)ら同年代の強豪と対戦したことがあります。
「ヨーロッパのチームと戦って、確かにすごい、目を瞠るようなプレーもあったのですが、うちの選手たちもなんとか勝負できるところまでは食い下がれた。その試合で選手たちは良い刺激を受けて、その後のプレーが変わりました」
世界レベルを知り、自分に足りないものを感じることと、自分たちにもできる!という自信を持つこと。“ワールドチャレンジ”と銘打たれた本大会は、多くのクラブの子どもたちが成長の糧となる勇気と自信を持って欲しいという主旨から開催されています。
「組み合わせを見るとグループリーグを勝ち抜いていかないとバルセロナとは試合ができないようですが、いろいろなタイプの世界のクラブとこの年代で対戦できることは何よりも選手たちの経験になります」
取材・文・写真/大塚一樹 取材協力/レジスタFC
募集中サカイクイベント
関連記事
U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2014特集コンテンツ一覧へ(14件)
コメント
- サカイク
- 連載
- U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2014特集
- 「すごい」で終わったら意味がない!街クラブが世界に挑む理由