親子でチャレンジ
子どもの背中を押すようなサポートをしてほしい!日本一の街クラブが語る、子どもを伸ばす"理想の親"像とは
公開:2016年5月24日 更新:2023年6月30日
■親まで厳しく接してしまったら逃げ道がなくなってしまう
レジスタFCでは年に1回、選手の親を集めて『保護者会』をするそうです。そこでは「子どもができることは、自分でやらせてください。そこがスタートです」と伝えるそうです。
「たとえば、試合や練習に親御さんが観に来ますよね。そこでぼくは直接親御さんには言わず、聞こえる距離で子どもに対して『自分で準備できないの?』と問います(笑)。それを聞いた親が、どう感じるだろうと気にしています。ぼくらが求めていることは、親の立場からすると意識していないことかもしれません。ただ、何かしらの発信をしないと伝わらないですよね。小学校低学年のうちはしょうがない部分もありますが、カバンにスパイクやユニフォームを入れる作業を親がしている子も多い。遠征のときにバッグの中を見て、親にやってもらっているなとわかるわけです。自分のことは自分でやるという当たり前のことは、伝えないといけないと思っています」
とはいえ、厳しく接することばかりだと、大人も子どもも心が持ちません。レジスタFCでは練習は激しく、がんばることを求めますが、練習の最後には遊びの要素の強いメニューを取り入れたり、練習後はコーチと子どもたちがフランクに会話したりと、オンとオフのメリハリをしっかりとつけています。それは「親御さんにも意識してほしい部分」だと、中城監督は言います。
「ぼくらは練習中に厳しいことを言って、選手に厳しさを求めます。そこで家に帰って、親からも同じことを言われたら、子どもは逃げ場がなくなってしまいますよね。ぼくらは、グラウンドの中で子どもたちにがんばってもらう環境をつくっているので、親には子どもの背中を押すようなサポートをしてほしい、というのが理想です。もちろん、考え方は十人十色なので押し付けるつもりはありませんが、親御さんには『レジスタFCとして、選手をどうやって伸ばしたいか』という理念や考え方については、入会のときに話をします。クラブの方針や目標設定の仕方、目標に向かってどうアプローチをするのか、道筋を伝えたうえで練習に来てほしい。もちろん結果が出ないときもありますが、日々の練習に手を抜かず全力でがんばる。そのプロセスを大事にしたいという話は、親御さんにしています」
中城監督が考える子どもを成長させるサポート、親の子どもへの接し方はいかがだったでしょうか。次回の更新では"親はチームに対して、どのような距離感で関わるのが良いのか"について、レジスタFCの考えを紹介します。
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガに登録しよう!
取材・文 鈴木智之