インタビュー
『小学生でたくさんのポジションを経験することは、サッカー人生に必ず活かすことができると思う』-【File.2】西川周作選手(サンフレッチェ広島)
公開:2011年6月 6日 更新:2023年6月30日
サンフレッチェ広島の守護神・西川周作選手の人物伝File.2は、GKとしての道を歩む中で感じた、さまざまな転機や気持ちの変化について迫っていきます。
■「強豪クラブや、有望株の選手たちを倒したいというチャレンジャー精神はかなり大きかったですね」
――楽しいサッカーから勝負にこだわるサッカーへと、気持ちが変化し始めたのはいつ頃だったのですか?
「僕は中学時代に地元の宇佐FCというクラブでプレーし、1年生の頃から試合に出させてもらっていたのですが、最初の頃は大分トリニータU-15など、強いチームと対戦するときはいつも7-0や8-0で大敗してしまうことが多かったんです。でも、2年生になって、自分たちが1つ上のレベルの大会に出られるようになったころから、公式戦でも拮抗した戦いが出来るようになり、3年生では大分トリニータU-15と張るぐらいまでの戦いができるようになったんです。そのあたりから、完全に勝負にこだわるようになりましたね」
――強豪クラブを破ることに快感を覚えたり、勝負に対するこだわり、意識も変わり始めたんですね。
「僕たちのチームは、大分トリニ―タのジュニアユースなどに比べ弱いといわれていたので、強豪クラブや、有望株の選手たちを倒したいというチャレンジャー精神はかなり大きかったですね。だから、実際に対戦して勝ったときの嬉しさや達成感は格別なものがありました。当時を振り返って感じるのは、恵まれた環境ではなかったのかもしれませんが、逆に、この環境だったからこそ培うことができたものもあったのではないかなと感じますね」
――その頃の練習環境はどのような感じだったのですか?