1. サカイク
  2. コラム
  3. サッカー豆知識
  4. 「球離れ」が悪いとどうなる? サッカーにおける重要性、上達のカギを握る理由

サッカー豆知識

「球離れ」が悪いとどうなる? サッカーにおける重要性、上達のカギを握る理由

公開:2024年12月26日

キーワード:パスミスボールロスト持ちすぎ球離れ

サッカーにおいて、「球離れ」は非常に重要な要素です。

「球離れ」とは、ボールを持っている選手が、適切なタイミングで、周りの状況を判断し、最も効果的な方法でボールを仲間に渡す、あるいはシュートを打つなど、ボールを手放すことを指します。 

つまり、単にボールをキープすることではなく、状況判断と技術、そして戦術眼が求められるのです。

2084490_s.jpg

 

サカイクLINE登録で
過干渉にならない方法が学べる>> 

line20241223.png

 

<目次>

1.サッカーの基本技術としての「球離れ」
2.「球離れ」が良い選手と悪い選手の違い
3.「球離れ」が悪いとパスミスやボールロストの原因に

 

サッカーの基本技術としての「球離れ」

「球離れ」は、ドリブル、パス、シュートと並ぶサッカーにおける基本技術の一つと言えるでしょう。なぜなら、「球離れ」一つで、チーム全体の攻撃のリズムや流れが大きく変わるからです。

「球離れ」が良い選手は、常に周りの状況を把握し、最適なタイミングでパスやシュートを選択することができます。

例えば、ドリブルで相手を引きつけておいて、フリーになった仲間にパスを出したり、相手の意表を突くタイミングでシュートを打つなど、「球離れ」の技術によって、様々な攻撃パターンを生み出すことができるのです。

 

「球離れ」が良い選手と悪い選手の違い

「球離れ」が良い選手は、常に周囲の状況を把握し、最適なタイミングでパスやシュートを選択できるため、チームにリズムとテンポをもたらし、効果的な攻撃を展開することができます。一方、「球離れ」が悪い選手は、ボールを持ちすぎてしまい、相手のプレッシャーを受けやすくなるだけでなく、パスコースを限定してしまい、攻撃のチャンスを逃してしまうことにもつながります。

 

「球離れ」が悪いとパスミスやボールロストの原因に

「球離れ」が悪いと、試合中に様々な問題が発生します。

まず、ボールを持ちすぎることで相手のプレッシャーを受けやすくなり、パスミスやボールロストに繋がりやすくなります。

サッカーは攻守の入れ替えが目まぐるしいので、効率的に攻撃するためには素早く正確なパス回しが必要不可欠です。「球離れ」の悪さは、チーム全体の攻撃のリズムを崩し、相手に主導権を握られる原因にもなりかねません。

「球離れ」が悪い選手は、自分のプレーに固執してしまう傾向があり、チームメイトとの連携が不足しがちです。

サッカーはチームスポーツであり、個人プレーだけでは限界があります。チーム全体でボールを動かし、連動した動きを見せることが、勝利への鍵となるのです。

 

「球離れ」は、サッカーにおいて非常に重要な要素です。日々の練習を通して意識することで、自身のプレースタイルを大きく向上させることができるでしょう。

1

こちらもおすすめ

足が速くなる方法はコレだ! 速く走るための正しいフォームを身につける秘訣【今すぐできる4つのポイント】
足が速くなる方法はコレだ! 速く走るための正しいフォームを身につける秘訣【今...
2016年4月12日
運動会の徒競走で速く走りたい! と思っているサッカー少年・少女は多いはず。では、どうすればタイムを縮めることができるでしょうか? 元陸上選手でプロスプリントコーチとしてJリーガーや...続きを読む

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

サッカー豆知識コンテンツ一覧へ(514件)

コメント

  1. サカイク
  2. コラム
  3. サッカー豆知識
  4. 「球離れ」が悪いとどうなる? サッカーにおける重要性、上達のカギを握る理由