ワールドカップ・ブラジル大会も佳境に入った6月末、日本の知人(女性)から久しぶりのメールが舞い込みました。彼女は夫君とともにサッカー通で、家族観戦の様子が楽しく綴られていたのですが、そこにこんな一文がありました。
「リベリおぢさんが観られなかったのはとても残念ですが、ヴァルビュエナ素晴らしいです。密かに"猫ひろし"と呼んでいます」
頭にクエスチョンマークが浮いてしまったのは、日本を離れて10数年にもなる私の方でした。「おぢさん」はともかく「猫ひろしって何だ!?」と、慌ててインターネットを検索し、やっと納得しました。猫ひろしさんを知らなかった私は、むしろリュック・ベッソン監督の映画「アーサーとミニモイの不思議な国」を思い浮かべながらマテュー・ヴァルビュエナを観てきたのですが、なるほど猫ひろしさんにも似ていました。
きっとサカイク読者のみなさんの中にも、わが知人同様、今回のワールドカップでヴァルビュエナを"発見"した人が多いのではないでしょうか。
取材・文/結城麻里 Photo By Ronnie Macdonald
■大きい子を挑発して楽しむ少年時代
ヴァルビュエナの現在の身長は164センチ。ASモナコやFCバルセロナで活躍したリュドヴィック・ジュリ(167センチ)より3センチ高いのですが、どういうわけかジュリより小さいような印象を与えています。これは顔の雰囲気のせいもあるでしょうが、何よりも重心の低さからきています。まして少年時代のヴァルビュエナは、どんなに小さかったことでしょう!
そんなヴァルビュエナが、どうやって世界最高峰の舞台で活躍することになったのか――。その真実は、きっと日本の少年と指導者の参考にもなるのではないでしょうか。
ヴァルビュエナの父はスペインからの移民。ピレネー山脈を超えてフランス南西部ボルドー近くに住むようになり、そこでフランス人と結婚してヴァルビュエナが生まれました。もちろんヴァルビュエナは、物心ついたころから"ボールを足にして"生き始めます。いつでもどこでもボールと一緒ですから、ボールスキルは発達しました。ちょこまかちょこまか動き回り、非常に俊敏でもありました。しかし・・・小さかった!
ヴァルビュエナは、町クラブに入った当時(6~8歳)をこう回想しています。
「僕はタックルを食らいやすいプレースタイルをもっているんだ。初心者のころもよく食らってね、すると地面に転がっていた。(転がるのは)遊びみたいなものだったんだ」
一般に、テクニックのある小さい子が俊敏に動いて挑発・翻弄すると、大きい子はバカにされたような気がして、つい"ムカつく"わけです。そこで標的にして削りに行くわけですが、それでもすり抜けられてキリキリ舞い。しかも転がるので一層"ムカつく"。ヴァルビュエナはこれを面白がっていたようです。
取材・文/結城麻里 Photo By Ronnie Macdonald