1. サカイク
  2. コラム
  3. インタビュー
  4. 最初は「サイアク。痛いし...」だった浦和レッズの守護神・西川周作がGKの魅力にはまったキッカケ

インタビュー

最初は「サイアク。痛いし...」だった浦和レッズの守護神・西川周作がGKの魅力にはまったキッカケ

公開:2017年11月24日 更新:2023年6月30日

キーワード:GKゴールキーパー浦和レッズ西川周作

少年サッカーでは、ゴールに直結するFWやボールの扱いがうまい子がやる印象のあるMFなど前の方のポジションが花形というイメージもあり、GKというポジションに対して、いまだにネガティブな印象が付きまとっています。

フィールドプレーヤーとしてプレーしたいにも関わらず、人が足りないから、あるいは身体が大きいからといった理由などで、強制的にGKにさせられる子どもたちも少なくないでしょう。自発的にGKを目指す子どもは稀と言えるかもしれません。

もちろん、サッカーをプレーする理由にゴールを決めたいという想いがあるのは当然でしょう。ゴールはサッカー少年にとって最も大きな喜びのひとつであるのは間違いないからです。しかし、GKにはGKなりの魅力があるのもまた事実。日本代表としても活躍する浦和レッズの守護神、西川周作選手はどのような少年期を過ごしてきたのでしょうか。西川選手にGKの面白みや醍醐味について、お話を伺いました。(取材・文:原山裕平)

urawa1_01.JPG
後編:浦和レッズ西川のGK論「GKはゲームメーカー」 "表裏のある子の方が向いている"その理由>>

■GK初挑戦は小4のとき、印象は「最悪」だった

西川選手がサッカーを始めたのは小学3年生の時。当時は主に右SBとしてプレーしていたそうです。転機となったのは小学4年生の時。GKの選手が試合を休んでしまい、他の子よりも身体が大きかった西川選手が、GKに指名されたのです。

「最初は嫌でしょうがなかったですよ。やっぱり点を取りたいという気持ちが大きかったですし、GKは痛いじゃないですか(笑)。しかも、決められたらGKのせいにされてしまう。だから、最初の印象は最悪でしたよ」

ところが、GKをやってみると、意外と楽しいポジションだということに気付いたそうです。

「最初の印象が最悪だったぶん、あとは上がっていくだけでした。やっていくうちに、シュートを止めたり、PK戦で活躍してヒーローになったりする喜びが生まれてくるんです。そこからですね。GKが楽しいと思えるようになったのは。GKをやりたい気持ちはどんどん大きくなっていきましたよ」

■正確なフィードの基礎は小学生時代の練習

もっとも、当時のチームにGKコーチはおらず、GKの練習は我流でした。

「練習はとにかく来たボールに対して飛びつくとか、その程度でしたよ。GKって、ひとりで練習するのが難しいポジション。僕は休みの日もサッカーをやっていたんですが、ひとりだとシュートを打ってくれる人がいない。だから、相手がいない時は、ひたすらキックの練習をしてました。ハーフウェイラインから、ゴールポストやバーをめがけて、飽きるまでずっとボールを蹴っていましたね」

現在の西川選手は、セービングといった守備の能力だけでなく、正確なフィードを操り、足もとの技術の高いGKとして知られています。その礎は、小学校時代から行ってきたキック練習にあったのです。

また、西川選手は本来右利きなのですが、「左足で蹴れたらかっこいいな」という理由で、左足キックの練習ばかりをしていたそうです。その結果、正確なキックを操るレフティGKとして、現在に至るのです。

次ページ:背番号1のフィールドプレーヤー

サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガに登録しよう!

※メールアドレスを入力して「登録」ボタンをクリックしてください。

メールアドレス

1  2

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
文:原山裕平

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連記事

関連記事一覧へ

インタビューコンテンツ一覧へ(335件)

コメント

  1. サカイク
  2. コラム
  3. インタビュー
  4. 最初は「サイアク。痛いし...」だった浦和レッズの守護神・西川周作がGKの魅力にはまったキッカケ