1. サカイク
  2. コラム
  3. サッカー豆知識
  4. 【ランキング】2020年1~7月でもっとも読まれた記事TOP5

サッカー豆知識

【ランキング】2020年1~7月でもっとも読まれた記事TOP5

公開:2020年8月11日

キーワード:チームの底上げドイツフニーニョ中野吉之伴夏休み小俣よしのぶ新ルール日本サッカー協会速く走る運動体験運動神経静学静岡学園

世間はお盆休みですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。休暇をとられている方も、世間のカレンダーとは逆にお仕事の方も、お子さんが夏休みのこの時期に色々と考えることがあるのではないでしょうか。

本日は、ジュニアサッカー(少年サッカー)の保護者向け情報サイト「サカイク」で2020年1月から7月に配信した記事の中でみなさんの注目度が高かった記事をランキングでご紹介します。

サッカーを通してわが子を成長させる親の接し方について参考になることがたくさんありますので、ぜひいま一度ご覧ください。

 

  第5位  
上手い子だけボールを触れればいいの? サッカー強国ドイツが導入を決めた3vs3のミニゲーム「フニーニョ」とは

ranking_2020summer_01.jpg

わが子を含めチームメイトの子どもたちも、好きでやっているサッカーなのに試合中1度もボールに触れない子がいて良いと思いますか? それで「楽しい」という気持ちをもち続けられるでしょうか。

スポーツ本来の楽しみ方を全員に感じてもらう、みんながボールに触れる環境がチーム全体のレベルアップにつながります。

少年の全国大会がないドイツで、ドイツサッカー連盟が9歳以下の試合に導入を推奨したことで注目されるようになったミニゲーム「フニーニョ」が、チームの底上げにおすすめな理由とは。

ドイツで長く指導者を務め、フニーニョ導入の経緯や実際の現場を知る中野吉之伴さんに教えていただいたフニーニョのメリット

記事を読む>>

 

  第4位  
新年度から8人制にも本格適用! 新ルールをおさらいしよう!! <前編>

ranking_2020summer_02.jpg

すでにJリーグでは取り入れられているサッカーの新ルール。まだ小学生年代では適用しきれていないかもしれませんが、もともと日本サッカー協会が「遅くとも2020年4月1日」と8人制サッカーのルール改正適用の時期を定めていました。

すべての大会で新ルールが適用されるのですが、今年は新型コロナウイルスの影響などでチーム活動停止の期間などもあり、まだ新ルールに慣れてないチーム、子どもたちも多いのでは?

酷暑の時期、涼しい場所での座学でサッカーへの理解を高めるのもお勧めです。

ハンドや交代など多くのルールが改正された今回の新ルールについて今のうちに覚えておきましょう

記事を読む>>

 

  第3位  
夏休み短縮、炎天下の登校... 今年の夏、子どもたちの学校生活で心配なことトップは?

ranking_2020summer_03.jpg

3位にはこの夏の心配事のアンケート結果がランクインしました。

多くの学校で夏休みが短縮され、例年は夏休みだった時期も登校になり、マスクをしての授業など、親も子も先生方も経験したことがない今年の夏への不安など、忌憚なきご意見が寄せられました。

保護者のみなさんが心配しているのはどんなことなのか、外出の際に子どもに気を付けてほしいことは・・・

記事を読む>>

 

  第2位  
「うちの子運動神経が悪くて」と悩む親必見!「サッカー以前」に必要な運動スキルとは

ranking_2020summer_04.jpg

「運動能力」の記事に関心の高い親御さんはとても多いです。運動ができる子と苦手な子の違いは何でしょうか。

親御さんたちの中にも自分の幼少期に比べ、わが子の運動体験が少ないかも...... と潜在的に感じている方もいらっしゃると思います。

そもそもいまの子どもたちはサッカーをするための基礎的な運動体験から得られる体力運動能力が低いので、サッカーのスキル習得を中心とした練習や運動をしても上手く習得できないのだ、といわきスポーツクラブアカデミーアドバイザーを務める小俣よしのぶさんが教えてくれました。

身体活動の基礎となる姿勢維持の力が弱い子も増えているのだとか。

「走る運動も身体を支える力が必要です。走るフォームを直してほしいという要望をよく聞きますが、走る運動は総合的な体力運動で、子どもにとっては高負荷の運動なんです」

運動が苦手なお子さんの運動機能を向上させるために、家庭でもできる「身体機能を整える運動」を教えてくれたので参考にしてください

記事を読む>>

 

  第1位  
高校サッカー選手権優勝の静岡学園が、部員が多く1日2時間半程度しか練習できないからこそ身につけたタイムマネジメント術

ranking_2020summer_05.jpg

毎年注目度の高い高校サッカー選手権大会。今年優勝した静岡学園は南米のサッカースタイルをベースに世界で活躍できる選手育成を目指し、足元のスキルなど個人技に優れた静学スタイルは多くのファンを魅了しました。

昨年度の部員は260名。なのに練習グラウンドはフルコート1面と小コート1面という環境。グランドを使える時間が限られているなかでサッカーも勉強も両立するために選手たちがどんな工夫をしているか、齊藤興龍コーチにお話を伺いました。

サッカーに勉強にと忙しい選手たちのタイムマネジメントに関心のある保護者の意見も多く寄せられます。

近年では現役サッカー部員で東大合格者も生んだ静岡学園の選手たちが、どんな風に時間を使って高いレベルでタイムマネジメントをしているか、ご覧ください

記事を読む>>

 

いかがでしたでしょうか。


これからも親御さんご自身が考えるきっかけになったり、チームがよくなるきっかけになる記事を配信していきますので、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

 

【保護者、指導者の皆さんへ】
連日猛暑続きで夏バテが続いている方もいらっしゃるのではないですか? まだまだ暑い日は続きますが、お父さんお母さんの疲労回復のためにこちらの記事をご紹介しますので、参考にしてリフレッシュしてくださいね。

バスクリンのお風呂博士に聞いた「正しい入浴と睡眠の知識」>>

1

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
写真:森田将義 (高校サッカー選手権大会)

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連記事

関連記事一覧へ

サッカー豆知識コンテンツ一覧へ(510件)

コメント

  1. サカイク
  2. コラム
  3. サッカー豆知識
  4. 【ランキング】2020年1~7月でもっとも読まれた記事TOP5