1. サカイク
  2. サカイクまとめ
  3. 注目ワード
  4. サッカーは"楽しくプレーすることこそ上達への近道"と気づかされる記事7選
サカイクまとめ
サカイクまとめ

サッカーは"楽しくプレーすることこそ上達への近道"と気づかされる記事7選

サカイクまとめキーワード:サッカー中村憲剛子育て森重真人楽しむ考える力

あなたのお子さんはサッカーを楽しめていますか?

 
あなたのお子さんはサッカーを楽しんでいますか? サカイクでは「子どもが自ら考える力を育てるためには、まず伸び伸びとサッカーを楽しませてあげましょう」という趣旨の記事を定期的に配信してきました。
 
なぜ、サッカーを楽しむと自ら考える力が育まれるのでしょうか? 
 
今回は、サッカーを楽しむことの大切さについて書かれた記事をまとめました。ぜひご一読ください。
 

ゼロをプラスにする。サッカーにも活かせるポジティブ心理学とは

enjoy01.jpg
「ああ、今日はプレーを楽しめているなぁ」
「ボールを蹴るのが楽しくて仕方ないって顔してるよ」
 
一生懸命にボールを追う子どもたちのプレーを観ていると技術的なことはわからなくても「楽しそうにプレーをしている」「自然と笑顔でプレーできている」など、その充実ぶりが伝わってくることってありませんか? 練習には苦手なこと、嫌なこともあるかもしれませんが「良いプレー」をするには、まず子どもたち自身が「楽しむ」ことが必要です。

この記事を読む

FC東京・森重真人 試合が楽しみで毎日ワクワクしてた子どもの頃

enjoy02.jpg
「サッカーを始めたのは、2つ年上の兄の影響で、小学3年生の時に通っていた学校のサッカー少年団に入りました。3、4年生の頃はただサッカーをしたというような記憶しかなく、どんな練習をしたのかはあまり詳しく覚えていないですね。その後転校し、5、6年生では別のチームでプレーすることになったのですが、転校した先のチームは全国大会に出るような強豪チームで、しかも地域的にもサッカーに力を入れるところでしたね。トラップして2タッチ目でパスをするなど、基本的な練習を毎日のように行っていましたし、週末は必ず試合をやっていました」
 

この記事を読む

チャレンジとスキルのレベルが噛み合ったとき、子どもは上達する!

enjoy03.jpg
夢中になっている。集中している。入り込んでいる。お子さんのサッカーを見ていて、声をかけるのもためらわれるくらい集中してプレーしている姿を見たことはありませんか?
 
サッカーにかぎらず、一流のアスリートに起きる極限まで集中力が高まった状態、身体の活性を伴う「ゾーン」と呼ばれる現象があります。何時間もやっていたはずなのに、本人は時間の概念すら忘れて夢中でプレーしていた。自分でも信じられないようなパフォーマンスが出せた。

この記事を読む

子どもをサッカー好きにする京都精華女子の企みとは?

enjoy04.jpg
2006年に創部したばかりの新興高校ながらも、昨年冬に行われた全日本高校女子サッカー選手権で全国3位となった京都精華女子高校サッカー部。躍進を遂げただけでなく、テクニックにこだわった華麗なスタイルで見る人を魅了し、今、女子サッカー界で注目を集めるチームの一つです。
 
急成長を遂げた要因が、越智健一郎監督が持ち込んだ"サッカーが好きになる企み"と"サッカーが上手くなる企み"の数々。高校からサッカーを始めた選手も多い京都精華女子の選手たちに自然とサッカーが好きになり、上手くなりたいという気持ちを引き出す仕掛けが隠されています。今回は取材した越智監督の話から、保護者の皆さんにも十分参考になるような"サッカーが好きになる企み"を紹介します。

この記事を読む

情熱的に褒めて長所を伸ばすことで、親子の会話も弾む

enjoy05.jpg
Q.あなたはお子さんと話をしています。お子さんが話してくれた今日の「良いこと」エピソードに対して、どんなリアクションをするのがいいと思いますか?
 
1.「素晴らしい!それは良かったね」と情熱的に褒める
2.「それはこうじゃないかな?」と間違いを正す意見を言う
3.「なるほどね」とだけ答えてあえてリアションをしない
4.無視する

この記事を読む

笑顔で子どもたちを尊重できますか?ピッチに入る前のチェック事項

enjoy06.jpg
子どもたちを適切に見守り、サポートするためにはどうしたらいいか? 関わりすぎてもいけないし、安全面から大人がまったく関わらないのも無責任。最近問題になっている「親の過干渉」も多くの場合は、我が子を心配する善意の気持が行き過ぎてしまった結果でしょう。以前、アメリカのユーススポーツで活用されているキッズゾーンについてお話ししましたが、日本サッカー協会(JFA)でも、同様の取り組みを行っています。

この記事を読む

中村憲剛選手に何も言わず、見守り続けた子育て

enjoy07.jpg
(C)KAWASAKI FRONTALE
 
サッカーをはじめたのは、小学1年から。「好きなことが見つかるまで、何かができればいいな」と考えたお母様のタカ子さんが、幼稚園のお母さん友達と相談して、一緒に通い始めたのが、府ロクサッカークラブでした。始めてみると、すごく楽しそうだったので続けられそうだなと思っていたそうです。ところが、小学2年の時に一度サッカーを辞めてしまいます。

この記事を読む

 

 
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガに登録しよう!

※メールアドレスを入力して「登録」ボタンをクリックしてください。

メールアドレス

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

コメント

  1. サカイク
  2. サカイクまとめ
  3. 注目ワード
  4. サッカーは"楽しくプレーすることこそ上達への近道"と気づかされる記事7選