浮き球の勢いを吸収し足元に収めてスムーズに1対1につなげられるようになる
浮き球をの勢いを吸収して足元に収め、スッと次の動作に入る練習。
腰より高い位置から飛んでくるボールを怖がる子も多いですが、このトレーニングは親子で遊びながらできるので自然と浮き球への恐怖がなくなり、足のどこでコントロールすればいいか理解できるようになります。
浮いたボールを自分のものにし、早くドリブルにつなげるためにも身につけたいスキルなので、ぜひ親子でやってみてください。
今のスキル維持にも! 遊びながら上手くなる練習
休校の延長などで運動不足が気になる今、自宅でできるトレーニングをご紹介します。
チーム練習ができない時でも個人でスキルアップできる練習があります。距離を保って親子で遊びながらできる練習をご紹介します。
今回は小学生年代でしっかり身につけておきたいドリブルのスキルを紹介いたしますのでご覧ください。
試合中によくある、対戦相手をドリブルでかわす際に重要な「顔を上げてドリブルできる技術」を身につけましょう。
浮き球をの勢いを吸収して足元に収め、スッと次の動作に入る練習。
腰より高い位置から飛んでくるボールを怖がる子も多いですが、このトレーニングは親子で遊びながらできるので自然と浮き球への恐怖がなくなり、足のどこでコントロールすればいいか理解できるようになります。
浮いたボールを自分のものにし、早くドリブルにつなげるためにも身につけたいスキルなので、ぜひ親子でやってみてください。
初心者のうちはドリブル中、足元のボールをチラチラ見てしまうことが多く、相手とスペースを見ながら突破を図るのが難しいものです。
ですが、試合ではチャンスと思ったらドリブル突破を図るのも大事なので、遊びながら顔を上げてドリブルできる技術を身につけましょう。
コーンが無ければ、ご家庭にある他の物で代用してゴール代わりにしてください。