1. サカイク
  2. 連載
  3. 夏休みはサッカーで自由研究!
  4. まだ間に合う!サッカーの自由研究を我が子との夏休みの思い出に

夏休みはサッカーで自由研究!

まだ間に合う!サッカーの自由研究を我が子との夏休みの思い出に

公開:2015年8月28日 更新:2020年3月24日

キーワード:コンテスト世界図鑑勉強夏休み自由研究

■4.下書きを書く

【2】の情報と【3】の素材がそろったら用紙に下書きをしていきます。文章や写真、イラストをどれくらいの大きさで、どの位置に置くのかといったレイアウトを決めることで、出来上がりの全体像が見えてきます。この作業によって、集めた情報、素材の中からどの要素を使うのか、または使わないのか、文章はどれくらい書けばいいのかも決まってくるでしょう。

選手をテーマに選んだのなら、その選手の写真やイラストを中央で目立つように配置したり、クラブチームをテーマにしたなら、エンブレムを大きく使ってみたり、また、関連する要素は隣同士に配置したりと、見せ方はさまざまです。テーマに沿って、自分の考えが伝わりやすい研究になるように、下書きをしていきましょう。

sekaizukan_20150827_02.JPG (読み手を意識しながら、写真やイラストや文章などの配置を決める)

 

■5.文章を作る

下書きができたら、今度は文章を作ります。【2】で調べた情報や自分の知っている知識を合わせながら、5W1Hを意識して書き進めましょう。

5W1H
【1】いつ(When)
【2】どこで(Where)
【3】だれが(Who)
【4】なにを(What)
【5】なぜ(Why)
【6】どのように(How)

 

この時、いきなり用紙に書き込むのではなく、書きなおすことができるように、まずはノートやPCのテキストツールで書き始めることをおすすめします。そして、ここで大事なのは、読み手のことを考え、読みやすく、伝わりやすい文章を心がけるということです。例えば、メッシの凄さを伝えたいからといって、自分が思うメッシの凄いプレーばかりを書き連ねたのでは、独りよがりで客観性を欠いた文章になってしまいます。【2】で調べたデータや、歴史的な事実などを挟んだりしながら、書きたいことと読みやすさのバランスを意識して文章を組み立てて行きましょう。

また、この文章にタイトル(見出し)を付けると内容がより分かりやすいモノになります。それが何について書かれたモノなのか、何が大事なことなのかが分かるようなタイトルを付けましょう。加えて、個性があり、パッと目を引くモノにできれば尚良しですが、これはプロのライターや編集者でも苦労をする難しい作業です。まずは、何について書いたのかがすぐ分かるタイトルを心がけましょう。

■6.素材と文章を合わせてデザインする

文章が書き上がったら、いよいよ研究を一枚の紙にまとめていきます。【5】の文章と【3】で集めた素材を【4】で作った下書きをもとに一つの研究に仕上げていきましょう。

実際に用紙に書き込んでいくにあたっては、文章のタイトルなど、大事なことは大きく、色などを付けて目立つようにすると分かりやすさが増します。きれいな文字で書くことも大事です。読みやすければそれだけ、書いてある内容に集中することができます。

写真やイラストは綺麗に切り取って用紙に貼り付けていきましょう。自分で描く場合は、色などを工夫しながら見やすいモノになるように心がけましょう。また、この段階で、「やっぱり違う写真、違うイラストのほうが良かったな」と考えが変わる場合も出てくるかもしれません。そんなアイディアが出てきた時はしめたものです。なぜなら、そういう考えが出てくるということは、最終的な仕上がりがしっかりとイメージ出来ているということだからです。その上で違うモノを選択したほうがよいと判断したのなら、多少時間がかかっても、自分の納得できる形になるように、どんどんこだわりを詰め込んでいきましょう。そうすることで出来上がったモノは、より豊かで個性的になるはずです。

そうして、すべての要素を一枚の用紙にまとめ上げたら、自由研究は完成です!! できあがったモノには、製作過程で感じたことや楽しかったこと、苦労したことなどの感想を添えると良いでしょう。

sekaizukan (写真はサッカー新聞「エルゴラッソ」のワークショップより)

 

ここまで、サッカーに関して興味のあること、気になっていることをテーマに、そのテーマを調べて自由研究として一枚にまとめるまでの過程を追ってみました。

少し難しい部分もあったかと思いますが、いざ実践してみると、おそらく子どもたちは、多少の苦労はしながらも、楽しんで作業を進めるはずです。なぜなら、それはサッカーが好きだから。好きなモノに関しては、多少の障害にもひるむことなく、驚くべき集中力とエネルギーを発揮できるのが子どもの大きな武器です。その力を借りて、サッカーについてもっと知りたいという子どもの無限のエネルギーを自由研究に生かせば、サッカーと勉強を両立させながら、楽しんで知識を深めることができるでしょう。「自由研究って面白い」と思う事ができれば、それは「勉強って楽しい」への第一歩です。今年の夏をそんな"サッカーと勉強の両立"へのキッカケにしてみてはいかかでしょう。

<< 前回 | 記事一覧


夏休みの自由研究を応援「サッカー世界図鑑ロシアW杯版」>>

サッカー世界図鑑

前のページ 1  2

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連記事

関連記事一覧へ

夏休みはサッカーで自由研究!コンテンツ一覧へ(6件)

コメント

  1. サカイク
  2. 連載
  3. 夏休みはサッカーで自由研究!
  4. まだ間に合う!サッカーの自由研究を我が子との夏休みの思い出に