- サカイク
- 連載
- お父さんコーチや少年団にオススメのトレーニング特集
- Jクラブで指導経験豊富なコーチから学ぶ「ゾーンディフェンスの基本」!U10で身に付けたいボールの奪い方
お父さんコーチや少年団にオススメのトレーニング特集
Jクラブで指導経験豊富なコーチから学ぶ「ゾーンディフェンスの基本」!U10で身に付けたいボールの奪い方
公開:2024年10月 3日
サッカーの指導を学ぶことができる動画配信サービス「COACH UNITED ACADEMY」では、指導経験の浅いコーチに向けて、U-8~U-10年代を指導する際の参考になる動画を配信中だ。
今回から、GO FORWARD愛知の対馬武志コーチと、Jクラブでの経験が豊富なトレーニングコーチ兼トレーナーの高田圭介氏による「人だけでなく、場所も守れるようになるゾーンディフェンスの基本」トレーニングをお届けしたい。
前回、対馬コーチが出演した、守備をテーマにした動画は、上半期人気動画1位に選ばれるなど、ユーザーから好評を博している。
今回はその発展型として、低学年にゾーンディフェンスの基本的な考え方を落とし込むためのトレーニングを実施してもらった。高田トレーニングコーチのステップワークトレーニングと合わせて、動きづくりとゾーンディフェンスの基礎にアプローチしていく。(文・鈴木智之)
相手の動きに対応するステップワーク
ジュニア年代ではマンツーマンの守備に意識が行きがちで、 自分のマークにばかり気を取られてチームにとって危険な場所を空けてしまったり、守備時に味方同士で連携していなかったりするといった現象が起きる。
対馬コーチは「ゾーンディフェンスを端的に表現すると、場所から守る守備であると考えています。ただ、場所からボールへプレッシャーをかけに行く場面では、1対1の対応能力が必要となります」と説明する。
今回の動画では、ゾーンディフェンスの考え方をもとに、守備の個人戦術から、仲間と守備をする際に必要な考え方を学んでいく。まずは高田コーチによる、ステップワークのトレーニングから。
サッカーの守備において重要となるステップワークは、相手選手の動きを予測し、効果的にボールを奪うために必要な動きだ。
最初は「ステップワーク」を実施。やり方としては、フープを地面に4つ置き、中央に足を揃えて立つ。
まず行うのはサイドステップ。相手についていくときに使うステップだ。ここでは、両サイドのフープに足を入れ、サイドステップの動きを繰り返していった。
高田コーチは「腿上げをしているような感じで、ステップを踏もう」と声をかけ、「腕を振る」「顔を上げる」「足は地面に着いたら早く離す」といったポイントを提示。
次は同じ要領で前後のステップ。ここでは「前足に体重が乗りすぎない」「後ろに行ける準備をする」「姿勢を良くする」といった部分を強調していった。さらには「利き足とは反対の足からスタートする」という動きにもチャレンジ。
その後、後ろに進むステップ、クロスステップも行っていった。
ラストは「ミラードリル」。2人が向かい合って立ち、間にマーカーでラインを設置。2人が攻撃、守備に分かれ、攻撃の選手が前後左右に動くので、守備の選手は鏡のように同じ動きでついていく。
各トレーニングのポイントは、高田コーチが実演しながら説明しているので、ぜひ動画を確認してほしい。
プレッシャーのかけ方、ボールの奪い方
ここからは対馬コーチにバトンタッチし、「1対1(ラインゴール)」を実施。
設定としてはコーチが攻撃側にパスを出し、スタートする。攻撃側はドリブルで、守備の背後にあるラインを突破する。守備側がボールを奪ったら、それまで攻撃側だった選手の背後にあるライン突破を目指す。
対馬コーチは守備側に対して「素早く、相手に近づくこと」を強調。「相手を怖がらせよう」と声をかけ、コーチからパスが出ている最中に、素早く相手に寄せることを意識付けしていく。
「いつ、相手に近づくことができるか。よく考えよう」「どこまで近づけるかが勝負だぞ」とアドバイスし、プレーの意図を汲んで、失敗したとしても、狙いや取り組みを褒めるなど、子どもたちに寄り添ったコーチングを行っていた。このあたりの雰囲気づくりも動画から伝わってくる。
ほかにも、いいプレーをした選手に対し、大きな声で褒めることで、他の選手にもポイントを共有していった。
続いて、ボールの奪い方にフォーカス。以前の動画で紹介した、相手に体をぶつける「どいてください」。相手とボールの間に体を入れる「お邪魔します」という奪い方があることを再確認。
ほかに「相手と並んだときに、腕や腰を相手にぶつけてボールを奪う」ことをデモンストレーション。一連のポイントは動画を見ていただくと、よりわかりやすいだろう。
最後はW-upで行ったステップワークを思い出し、守備をすることに言及。動作と判断をつなげることにアプローチしていった。
対馬コーチは「いつボールを奪えそうかを判断するとともに、状況によっては、粘り強く相手についていく必要があることを整理する」など、動画冒頭にトレーニングの狙いを説明している。
U-10対象のトレーニングだが、守備の基本を学びたい指導者にとって、年代問わず、参考になるだろう。
【講師】対馬 武志/
大学時代に、東京都保谷市(現西東京市)の碧山サッカークラブにて指導者としてのキャリアを開始。筑波大学大学院に在籍していた2004年、なでしこジャパンのアメリカ遠征に「テクニカルスタッフ(分析担当)」として帯同する。その時の縁がきっかけで、2005年に湘南ベルマーレにアシスタントコーチ(分析担当)として入団。その後、サガン鳥栖のテクニカルコーチ(分析担当)を経て、2008年よりサガン鳥栖のアカデミー(U-15)にて指導。その後も福岡J・アンクラス(当時、なでしこチャレンジリーグ所属)、アルビレックス新潟(U-12監督)、松本山雅FC(U-12監督)、星槎国際湘南女子サッカー部(コーチ)と、様々な年代や男子・女子での指導を経験したのち、2023年より愛知県額田郡幸田町にて活動しているGO FORWARD愛知にて小中学生の指導にあたる。
また現在は、これまでの経験を生かし、2023年10月より『サッカー指導者向けのコンサルタント事業』も行っている。
募集中サカイクイベント
お父さんコーチや少年団にオススメのトレーニング特集コンテンツ一覧へ(48件)
コメント
- サカイク
- 連載
- お父さんコーチや少年団にオススメのトレーニング特集
- Jクラブで指導経験豊富なコーチから学ぶ「ゾーンディフェンスの基本」!U10で身に付けたいボールの奪い方