1. サカイク
  2. 連載
  3. 楽しまなければ勝てない~世界と闘う“こころ”のつくりかた
  4. 高校野球の投球制限と少年サッカーに通じる「仕方がない」

楽しまなければ勝てない~世界と闘う“こころ”のつくりかた

高校野球の投球制限と少年サッカーに通じる「仕方がない」

公開:2019年3月 1日 更新:2019年3月14日

キーワード:スポーツマンのこころプレーヤーズファースト投球制限高橋正紀高野連

■解明すると都合が悪いことは「仕方がない」で済ませているのかもしれない

仕方がない。
大人がそう話すときは、解明すると都合が悪い。そのことを考えないようにしているのかもしれません。

全く違う世界の話になりますが、1980年代に厚生省(現厚生労働省)が起こした薬害エイズ事件のNHKのドキュメンタリーで、被害者の青年が「なぜ、エイズ感染の危険性を知っていて放置したのか?」と当時の厚生省(現厚生労働省)の生物製剤課長を問い詰めたシーンで、課長が「あれは、仕方がなかったんです」と答えたのを思い出します。

もしかしたら、改革が進まない高校野球でも、さまざまなことが「仕方がない」と考えられているのかもしれません。

目先の勝利に向けて力を尽くす。目先の勝利のためには、エースに投げ通してもらう。仕方がありません。勝つためです。

sports17_02.JPG
スポーツの世界はプレーヤーズファーストでなければならないのです。

 

みなさんのチームでも、何かにつけて「仕方がない」と言ってないでしょうか。
ぜひ、一度考えてみてください。


日本サッカー協会は、こう呼び掛けています。「学ぶことをやめたら、教えることをやめなくてはならない」

そして、スポーツの世界はプレーヤーズファーストでなければならないのです。

目先の勝利ではなく、「もっと子どもたちが伸びるには」「もっとサッカーが楽しくなるには?」ということを考えたいものです。

<< 前回 | 連載一覧 | 次回 >>

高橋正紀さんprofile.jpg

高橋正紀(たかはし・まさのり)

1963年、神奈川県出身。筑波大学体育専門学群ではサッカー部。同大学大学院でスポーツ哲学を専攻。ドイツ国立ケルンスポーツ大学大学院留学中に考察を開始した「スポーツマンのこころ」の有効性をスポーツ精神医学領域の研究で実証し、医学博士号を取得。岐阜経済大学経営学部教授及び副学長を務めながら、講演等を継続。聴講者はのべ5万人に及ぶ。同大サッカー部総監督でもあり、Jリーガーを輩出している。
Jリーグマッチコミッショナー、岐阜県サッカー協会インストラクター、NPO法人バルシューレジャパン理事等を務める。主な資格は、日本サッカー協会公認A級コーチ、レクリエーションインストラクター、障害者スポーツ指導員中級など。

前のページ 1  2

サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガに登録しよう!

※メールアドレスを入力して「登録」ボタンをクリックしてください。

メールアドレス

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
監修:高橋正紀 構成・文:「スポーツマンのこころ推進委員会」

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連記事

関連記事一覧へ

楽しまなければ勝てない~世界と闘う“こころ”のつくりかたコンテンツ一覧へ(44件)

コメント

  1. サカイク
  2. 連載
  3. 楽しまなければ勝てない~世界と闘う“こころ”のつくりかた
  4. 高校野球の投球制限と少年サッカーに通じる「仕方がない」