1. サカイク
  2. 連載
  3. サッカーを心から楽しむための思いがけない方法!「無愛想」のススメ
  4. 子どもが壁を乗り越える力を発揮するために親はどうあればいいのか

サッカーを心から楽しむための思いがけない方法!「無愛想」のススメ

子どもが壁を乗り越える力を発揮するために親はどうあればいいのか

公開:2017年3月21日 更新:2021年1月27日

キーワード:コミュニケーションサポート子育て小学生考える萎縮しない

子どもがサッカーを心から楽しむために、親としてはどのような応援、心がけをしたらよいのかをお送りするコラム。
 
「無愛想のススメ」の著者で、自身もサッカー少年だったメンタルトレーナーの池田潤さんが、今回はご自身の受験時の体験からサッカーキッズの保護者に心がけてほしいことをお伝えします。
 
池田さんの言う「無愛想」とは「周りがどう思うかに左右されない」こと。無愛想力を身につけることで、子どもはのびのびと心からサッカーを楽しめるのです。第3回目は、「子どもが自分の力を信じて壁を乗り越えるための親の在り方」がテーマです。
(紹介文:サカイク編集部・本文:池田潤)
 
<< 前回 | 記事一覧 | 次回 >>
 
ikeda_column03.jpg
 

■母は叱りはしたが、わが子を責めなかった

子どもがサッカーをしている中で壁にぶつかったり、悩んだりしているとき、親にできることは何なのか?
 
そんなことを考えたことがあるかもしれません。今回は、子どもが自分の力を信じ、壁を乗り越えるための親の在り方について書いていきます。
 
そのために、少しうちの母親の話をさせてください。私は小学校時代、荒れていた時期があり、担任の先生にものすごく反発していました。言うことも全然聞かないし、授業中もうるさく、今思えば相当な問題児だったなと思います。
 
ただ、当時の私が荒れていたのは、そうやって荒れて悪ぶることが付き合っていたグループの中に居続けるために必要だと感じていたからでした。
 
学校の中は様々なグループに分かれていて、私がいたグループはやんちゃなグループ。ちょっと悪ぶることがカッコイイというか、そうすることで自分の存在をアピールするような、そういったところのあるグループでした。
 
当時「いじめ」が流行っていて実際に私自身いじめられた経験もあったことから、いじめられずにグループに居続けるために、そうやって先生に反発する形で悪ぶる必要があると感じていたのでした。
 
もちろん、それが正しかったとは思いません。ただ、子ども心にそうする必要性を感じていて、そうやって周りに合わせなければまたいじめられるのではないかと怖かったのです。
 
そうやって問題行動を繰り返していたあるとき、私の行動を見かねた学校側が、母親を校長室に呼び出しました。私の母親は働いていたので、夕方の18時頃にバイクで学校へやってきて、私、母親、担任、校長の4人で話し合いが行われました。
 
そのときの話し合いの内容がどうだったか、内容についてはあまり覚えていません。ただ、ハッキリと覚えていることが一つだけあります。それは、母親の態度です。
 
生まれて初めて親が校長室に呼ばれ、私は内心、親を失望させてしまうことに対して複雑な思いを抱いていました。親に迷惑をかけてしまうことに対しての罪悪感。失望させること、ガッカリされること。それがすごく嫌でした。
 
校長室に呼び出されるという場面は母親からしてみれば、「恥をかいた」だの何だの言える場面だったと思います。
 
しかし、母親は私を責められることはありませんでした。もちろん叱られはしたのですが、そこには「子どもを理解しようとする姿勢」がありました。
 
「なぜ、そんなことをしたのか? そもそも良い子であるこの子がそんなことをするのには、何か理由があったに違いない」そんな思いが伝わってきたのです。
 
当時、母親が私の気持ちや事情をそこまで分かっていたかどうかは微妙ですし、実際、分かっていなかったと思います。
 
しかし、間違いなく言えることは、「分かろうとしていた」ということ。当時の私が望んでいたことは「分かってくれる」ことではなく「分かろうとしてくれること」でした。
 
次ページ:言葉は何でもいい、「分かろうとする姿勢」は子どもに伝わる

サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガに登録しよう!

※メールアドレスを入力して「登録」ボタンをクリックしてください。

メールアドレス

1  2

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
文:池田潤

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連記事

関連記事一覧へ

サッカーを心から楽しむための思いがけない方法!「無愛想」のススメコンテンツ一覧へ(4件)

コメント

  1. サカイク
  2. 連載
  3. サッカーを心から楽しむための思いがけない方法!「無愛想」のススメ
  4. 子どもが壁を乗り越える力を発揮するために親はどうあればいいのか