- サカイク
- 連載
- あなたが変われば子どもは伸びる![池上正コーチングゼミ]
- 上手な子の言いなりになりがち。上手な離れかたは? 良い方法を教えて
あなたが変われば子どもは伸びる![池上正コーチングゼミ]
上手な子の言いなりになりがち。上手な離れかたは? 良い方法を教えて
公開:2018年5月25日 更新:2019年3月18日
■子どもが自分で考える「ベース」を作ることが重要
問題解決の話し合いに限らず、サッカーでも、子どもが自分で考えるときの「ベース」をつくることが重要です。それは、物事の成り立ちを教えることです。
例えば、サッカーの攻撃がうまくいかないとき。「自分で考えろ」と言って終わるのではなく、ボールを奪い返したら、まず一番遠くの相手ゴールに近い人がフリーになりそうかを見る。そうでなければ、サイドにパスを出す。そこからは、こんな展開もあるし、あんなやり方もあるね。そんな基本形を一度やってみると、子どもたちはサッカーの成り立ちを理解するようになります。それが考えるベースのひとつになるわけです。
その通りにやらなくても、自分のアイデアがひらめいたらやってみる。ミスになったら、どうしたらよかったのか考えてみる。そんな習慣がつけば、仲間やコーチに意見を求めてくる場面も増えます。
そういう子どもを育てるのが、少年サッカーのコーチである私たちの大きな役割です。彼らが成長した際、不条理を押し付ける大人や他者に出会っても、正しい判断ができる。自分の考えを貫き通せるように。
いま大きな注目を集めているアメフトのタックル問題をみると、そんな力をつけさせることが必要だとあらためて思います。
■民主主義とは多数決で決めるものではない
また、ご相談のなかで気になったことがひとつあります。
「最初は民主主義でやっているのですが......」の部分です。
民主主義は、話し合ったら最後に決をとって物事を多数決で決めていく、といった単純なものではありません。まずは民主主義をコーチの方々がどのように理解しているかを問い直してください。
少数意見をきちんとすくい上げているか。なかなか意見の言えない子が口を開けるような空気をみんながつくっているか。
そういったことを子どもたちと一緒に考えてほしいと思います。
【PR】4月29日~5月1日:池上正コーチによる"サッカーの楽しさを思い出す!"サッカーキャンプを開催!
サカイクオススメ記事やイベントをお届けするLINEアカウント!
サカイクがお届けするイベント情報やサッカーを通した子育てに関するオススメ記事をLINEでの配信をご希望の方は、どうぞご登録をお願いいたします。
※LINEアプリをインストール後、スマートフォンから下記をクリックして「お友達追加」をお願いします。
募集中サカイクイベント
関連記事
あなたが変われば子どもは伸びる![池上正コーチングゼミ]コンテンツ一覧へ(193件)
コメント
- サカイク
- 連載
- あなたが変われば子どもは伸びる![池上正コーチングゼミ]
- 上手な子の言いなりになりがち。上手な離れかたは? 良い方法を教えて