- サカイク
- 連載
連載
少年サッカー(ジュニアサッカー)に関する旬な情報、保護者や子どもに役立つ情報を、連載でお届けする特集ページ
全 131 連載
- U‐12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2017
- 「バルサはすごい」で終わらせないために。求められる『認知力』と『インテンシテ...
- 2017年11月13日
- 10月上旬、サッカーサービスのコーチが「U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ」における、FCバルセロナのプレーを分析する講習会が行われました。テーマは「日本とバルサのボランチ...続きを読む
- 日本代表MF柏木陽介が教える「ゲームメーカーに必要な5つのテクニック」
- 「正しい状況判断」のために周りの状況を確認する
- 2017年6月12日
- 浦和レッズの柏木陽介選手のプレースタイルは「ゲームメーカー」と呼ばれます。誰よりもボールに触って、ゲームのリズムをつくり、決定的なチャンスを演出する——。そ...続きを読む
- 「サカイクキャンプ」でサッカーの技術とライフスキルを身につける
- 自分に足りないことを見つけ、考える力がつく 「人生に必要な"5つのスキル"」...
- 2017年6月 8日
- 前回は、ライフスキル・アドバイザーの東海林祐子先生(慶應義塾大学准教授)に「なぜスポーツにライフスキルが必要なのか」、また「ライフスキルを身につけることで結果が変わるのか」などをお...続きを読む
- 子どもが心からサッカーを楽しむための「サカイク10か条」
- 「子どもの力を信じて、先回りせずに見守ろう」の真の意味。 改めて考えたい、子...
- 2018年4月23日
- 子どもは「自分で考えてプレーする」ことでサッカーの楽しさを感じて、誰かにやらされるのではなく、自分自身でどんどんチャレンジしていくようになります。そんな考えに基づいて、サカイクでは...続きを読む
- 緊張は小さくできる!「あがらない体」のつくり方
- 緊張して身体が力んでしまうときは、「あえて力む」方法でゆるませることができる
- 2017年5月18日
- 試合の前や大事な本番はもちろん、練習中にコーチの厳しい指導を受けて緊張してしまい、失敗を恐れて普段通りに体が動かせなくなることがありますよね。 プロ野球チームをはじめ、トップアスリ...続きを読む
- サッカーを心から楽しむための思いがけない方法!「無愛想」のススメ
- 子どもは失敗に敏感!うまくいっていない事には親が「無愛想」になって良いイメー...
- 2017年4月21日
- 子どもがサッカーを心から楽しむために、親としてはどのような応援、心がけをしたらよいのかをお送りするコラム。 「無愛想のススメ」の著者で、自身もサッカー少年だったメンタルトレーナーの...続きを読む
- これからの世の中に必要な能力はすべて、遊びとサッカーが育ててくれる
- 「よのなか科」推進の藤原さんが大切と語る"縦"の親でも"横"の友達でもない、...
- 2017年2月17日
- 新しい時代、これからの時代を生き抜くために子どもたちに何が必要なのか? を考える壮大な連載もいよいよ最終回。 脱・正解主義、情報処理型から情報編集型の思考を育てる「よのなか科」の取...続きを読む
- 本番に強い子を育てるために大切なこと
- ダメなところ探しをしないで「ありのままの我が子」を受け止めることが自信をつけ...
- 2017年1月26日
- この連載では、メンタル・トレーナーの森川陽太郎さんに、本番に弱い子どもへの声かけのコツや、メンタル・トレーニングの方法、本来の力を発揮したり目標を達成するために必要な自信の育て方に...続きを読む
- 13歳までに身につけたいディフェンスの戦術講座
- 動画で解説!相手の攻撃を前進させないためにバルセロナの選手が行っていること
- 2017年2月16日
- 昨年の夏に行われた「ジュニアサッカーワールドチャレンジ2016」。FCバルセロナが2年ぶりに優勝を果たし、攻守に完成度の高いサッカーが話題になりました。はたして、彼らの何がすごかっ...続きを読む
- 誰でも速くなるサッカーのスピードアップ講座
- 福山ローザス・セレソンで「タニラダーADVANCED」の体験トレーニングを実...
- 2017年3月17日
- JA全農杯チビリンピック2016で、全国大会にも出場した広島県の強豪チーム、福山ローザス・セレソンで「タニラダーADVANCED」の体験トレーニングを実施しました。福山ローザス・セ...続きを読む
- スポーツ先進国の親たちが学ぶ!スポーツペアレンティング講座とは
- 指導者との信頼関係が子どものスポーツ環境を向上させる。感謝を伝え、不満は気持...
- 2017年2月 3日
- 米国には「スポーツペアレンティング」という講座があります。これはスポーツをする子どもを持つ親を対象にしたもので、親として、子どものスポーツにどのように関わるかを考えるものです。 筆...続きを読む
- ボランティアコーチお助け隊
- 初心者コーチの心得5:コーチもクリエイティブになろう
- 2016年12月17日
- 連載第4回では「個々のキラッと光る部分を探そう」をテーマに、「初心者コーチ&ボランティアコーチ 5つの心得」の一つをシンキングサッカースクールヘッドコーチ・高峯弘樹さんに話してもら...続きを読む
- 少年サッカーあるあるお悩み相談室
- わが子が「前のコーチのほうがよかった」と言い出したら、あなたはどうする?
- 2016年10月21日
- 小学3年生のわが子を見てくれていたコーチが去り、別のコーチに変わった。 「ぼく、前のコーチのほうがよかった……」 ぽつりと言ったわが子。確かに、以前のコ...続きを読む
- 親子で公園から始めよう!1対1が強くなるためのサッカー検定
- 【PR】1対1が強くなる!と話題の「サッカー検定」をやってみた!(後編:検定...
- 2017年3月21日
- 「練習メニューがわかりやすい」「試合で使える技術が身につく」と評判の「1対1が強くなるためのサッカー検定」。上鷺宮少年サッカークラブ(東京都中野区)の3年生、4年生の男女に体験して...続きを読む
- サッカー選手を目指す子どもの親に贈る4つのアドバイス
- 子どもの可能性を引き出すコーチを見極める6つのチェック項目
- 2016年8月25日
- あなたはお子さんのサッカーチームのコーチが優れたコーチかどうか、判断することができますか? また、あなたのコーチに対する評価は正しいものなのでしょうか? FCバルセロナのキャンプや...続きを読む
- あなたの街のサッカーママを直撃取材!
- うるさいから来ないで!息子の一言で正しい応援の仕方に気づいたお母さんの話
- 2016年11月 3日
- サッカーをプレーする子どもを持つお母さんにお話を聞く『あなたの街のサッカーママを直撃取材!』。今回のお話は、一番近くで見守る存在であるお母さんだからこそ真剣に悩んでしまう「息子との...続きを読む
- あなたの街のサッカーパパを直撃取材!
- 中学の部活動ではなく街クラブを選んだ長男と、サッカーから離れてしまった次男を...
- 2016年6月 3日
- 子どもは一人ひとり違います。個性があって、向き不向きがあって、それぞれにすばらしさを持っています。兄弟姉妹であってもそれは同じ。"違い"を受け止め、それぞれに望む道を歩ませてあげた...続きを読む
- U‐12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2016
- バルサと対戦した日本の12歳が感じた一番の差は"ボールを奪うプレー"にあった
- 2016年10月20日
- FCバルセロナの優勝で幕を閉じた『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ』。決勝戦後に見せた、FCバルセロナの選手たちの振る舞いが多くの人の感動を呼び、大きなニュースになりまし...続きを読む
- みんなで守ろう子どもの笑顔!サッカーで子どもが熱中症にならないために大人がすべきこと
- 【熱中症対策】飲む点滴"甘酒"が熱中症対策として効果的と言われる理由とは
- 2016年8月 3日
- 少年サッカーにかかわる大人一人ひとりが熱中症についての正しい知識を身につけることで、真夏の炎天下でも安心して楽しくサッカーをプレーする子どもを増やしたい!そんな思いからはじめた当連...続きを読む
- お父さんコーチ必見!現役時代とこんなに違う サッカー今昔物語
- 「運動中は水飲むな」は昔の話! 現役時代とこんなに違う、お父さんコーチに知っ...
- 2017年6月20日
- この春から我が子がサッカーチームに加入し、お父さんコーチになったというお父さんも少なくないでしょう。初めは誰もが見よう見真似でお父さんコーチを始めるもの。しかし―― 「自分は子ども...続きを読む
全 131 連載
- サカイク
- 連載