- サカイク
- トピックス&ニュース
- ※受付終了しました※ まだ使えるけど履いていないサッカーシューズを募集します!【大東建託 Presents 眠っているサッカーシューズを届けようプロジェクト】
トピックス&ニュース
※受付終了しました※ まだ使えるけど履いていないサッカーシューズを募集します!【大東建託 Presents 眠っているサッカーシューズを届けようプロジェクト】
公開:2022年12月12日 更新:2022年12月28日
【12月14日追記】
当プロジェクトへ関心を寄せて頂きありがとうございます。
今回、予想を上回るペースで多くのお申し込みを頂き、受付可能な上限数に達したため、こちらの都合で申し訳ありませんが、終了させて頂きました。全てのお申し込みに対応できかねることになってしまった点、何卒ご理解頂けますと幸いです。
今後のプロジェクトの進捗は当メディアを通してお知らせさせて頂きます。
今回受付させて頂けなかった皆様には大変申し訳ございませんが、今後も同様の企画を考えておりますので、その際は是非ともご協力頂けますと幸いです。
まだまだ使えそうだけど、足が大きくなってしまったことで履けなくなったトレーニングシューズ。自分の足にはちょっと合わず、それほど履かないままでしまいこんでいるサッカースパイク。そんなサッカーシューズも他の誰かにとっては必要なものになる。サッカーシューズを通して今は知らない誰かとつながることができる。
子どもたちにそのような広い視野を持って欲しいという想いから、サッカーファミリーを応援するサッカーファミリーを応援する大東建託株式会社では、履く機会がなくなってしまったサッカーシューズを回収し、シューズクリーニングを施した上で児童養護施設の子どもたちに届ける
【大東建託 Presents 眠っているサッカーシューズを届けようプロジェクト】を開始します。
©f-connect ©f-connect
©f-connect ©f-connect
このプロジェクトは、履く機会がなくなってしまったサッカースパイクやトレーニングシューズをお送り頂き、それらを専門業者により丁寧にシューズクリーニングを施した上で、現役Jリーガーを中心にプロサッカー選手が児童養護施設へ直接訪問してふれあい、夢の価値を伝える活動を行っている F-connect協力のもと、全国の2歳から18歳の子どもたちが生活する児童養護施設へお届けするプロジェクトとなります。
"自分が使わなくなったものでも、他の誰かには役に立つことがある"
"同じ気持ちでサッカーに親しんでいる仲間とつながることができる"
そんな広い視野の大切さを知ってもらうきっかけになることを願って立ち上げたプロジェクトです。貴重な学びの機会となりうる今回のプロジェクト、ぜひ多くの皆さまからのお申し込みをお待ちしております!
このプロジェクトを通して、ごみの減量やリサイクル・リユースを促進し「SDGs/目標12:つくる責任、つかう責任」の達成を目指します。履かなくなったサッカーシューズを必要とされている方々にお届けすることでリユースを図り、社会貢献に寄与します。
募集中サカイクイベント
トピックス&ニュースコンテンツ一覧へ(8024件)
コメント
- サカイク
- トピックス&ニュース
- ※受付終了しました※ まだ使えるけど履いていないサッカーシューズを募集します!【大東建託 Presents 眠っているサッカーシューズを届けようプロジェクト】