1. サカイク
  2. コラム
  3. サッカー豆知識
  4. これって正しいの? サカイク読者が実践している足のにおい対策について医師に聞いた

サッカー豆知識

これって正しいの? サカイク読者が実践している足のにおい対策について医師に聞いた

公開:2023年10月10日 更新:2023年10月17日

キーワード:スパイクデオドラントボディソープ柿渋足のにおい足のにおい対策靴下

「子どもの足のにおいが酷い」というのは、スポーツをする子どもの親の困りごとですよね。試合の合間の雑談でも話題が耐えないテーマではないでしょうか。

先日サカイクで行ったオンラインミーティングでも大盛り上がりとなったこのテーマ。その後、SNSでも約40%の方が悩んでいることがわかり、自宅でどんな対応をしているかアンケートを行ったところ、たくさんのリアルな声が寄せられました。(アンケートの結果はこちら

みなさんから寄せられた対策が本当に効くのか、五本木クリニックの桑満おさむ院長に医学的な観点からお答えいただきました。
(取材・文:小林博子)

 

24861775_s.jpg
子どもの足のにおい対策、読者が実践している対策は本当に効果的なのか専門家に聞きました

 

サカイク公式LINEアカウントで
子どもを伸ばす親の心得をお届け!

 

■読者から寄せられたエピソードを専門家がチェック 

オンラインミーティングでの盛り上がりを経て、サカイクが行ったのは、全国の親御さんへのアンケート。募集期間は短期間だったのにも関わらず、多くの回答が寄せられ、その関心の深さ(悩みの深さとも言えますね......)が伺えました。

足のにおい.jpg

みなさんが実施している対処法は多種多様。「うちではこうしています」のバリエーションの多さにまずは驚くところです。すべてではありませんが、1つ1つご紹介すると共に、それがどれくらい効果的かを理由と共に解説していただきました。

読者の皆さんが実践している「足のにおい対策」はこちら

 

■練習終了後~帰宅までの対策編

【濡れタオル、除菌シートで足を拭く】
★練習後は足拭きシートで足を拭いて、デオドラントスプレーをしてから新しい靴下に履き替えてもらい、家に入る前に濡れタオルで足を拭く
★除菌シートで足を拭いてデオドラントスプレーをしてから新しい靴下を履く

 

桑満先生の回答
「おおむね正しい対策と言えますが、除菌シートではなく、濡れタオルやウエットティッシュなどでもOKです。デオドラントスプレーは、香りでにおいをごまかすタイプのものもあるので選び方が大切。汗を抑える制汗作用や、殺菌効果のあるものが良いと思います。ただしスプレーを噴射する時に、足先はやりすぎると凍傷になる恐れも。足専用のデオドラントクリームを使うのが安心です」

 

サッカーする子どもを伸ばす親の心得
「サカイク10か条」とは

 

■帰宅後編

【足を洗う①】

24427101_s.jpg
★帰宅後、すみやかに足をゴシゴシ洗う

 

桑満先生の回答
「足を清潔にすることはにおい対策の有効手段なので、こちらもおおむね正解です。ただし乾燥していたり、皮膚が固くなっている足の先は強く洗うと傷がついてしまい、そこからばい菌が繁殖してしまうことも。"ゴシゴシ"とではなく泡でやさしく洗うほうがおすすめです」

 

今回のアンケートで一番多かったのが「帰宅したらお風呂に直行、すぐに足を洗う」という回答です。中には足用のブラシを使って洗うと言う方もいましたが、泡立てた石鹸やボディソープで優しく洗うと良いと教えてくれました。

 

【足を洗う②】
★足指の1本1本をかなり丁寧に洗わせている
★専用の足洗いマットで入念に洗う

 

桑満先生の回答
「最もにおいが強くなるのは足の指の間なので、"足指を1本1本丁寧に洗う"が正解。指と指の間もしっかり洗ってください。なお、足洗いマットは指の間は洗いにくいので、におい対策のために使っているとしたら、それだけでは不十分かもしれません」

 


【足の爪まわり】

4834117_s.jpg
★爪の間まで洗えるブラシでしっかり2回洗う
★足の爪の中をブラシで清潔にする

 

桑満先生の回答
「爪の間の泥や汚れはばい菌のエサになりますので、きれいにしておくのはかなり有効です。ただ、ブラシは使わなくても。少し前までは有効とされた手段ですが......。というのも、固いブラシで擦ることで、皮膚の表面に傷がついてしまうかもしれないから。小さな傷から雑菌が繁殖してしまいやすいためです。汚れが目に見えなくても爪の間は垢がたまりやすくにおいのもととなりますので、泡が行き渡るように洗うことは大切です」

 
★爪をこまめに切る

 

桑満先生の回答
「爪をこまめに切り、適切な長さをキープしておくことはにおい対策にも良いことです。爪切りは少し奮発して切れ味の良いものを使いましょう。また、爪の形は角があるスクエアカットより、足の指に爪が喰い込みにくいラウンドカットが正解。角が当たって傷ができてしまうのを防ぎましょう」

 


【石鹸にこだわる】

658150_s.jpg
★殺菌効果のあるボディソープで足を洗う
★足専用の石鹸で帰宅後すぐに洗う
★においを分解する成分配合のボディソープで足をブラシで擦って洗う
★ボディソープを柿渋タイプに変えたら足のにおいが結構マシになりました

 

桑満先生の回答
「足のにおい対策アイテムとしていろいろな石鹸やボディソープがありますが、正直なところ普通の石鹸やボディソープでいいのではと思っています。何を使うかより、どう洗うかに着目を。前述した"泡でやさしく洗う"を実践してみてください」

  

【デオドラント】
★皮膚科で処方されたデオドラントジェルを塗っています
★市販の足専用のデオドラントクリームを塗ってからソックスを履く

 

桑満先生の回答
「意味がないわけではありませんが、足のにおいの元となるのは汗とばい菌なので、制汗と除菌作用があるかどうかを見極めてください。デオドラントの代わりに、後編でもご紹介する"消毒用アルコール"を、足のにおい対策に代用することを私はおすすめしています」

 
【シューズの中に消臭効果のあるアイテムを入れる】
★使用後のシューズに10円玉を入れておくようにしたら、シューズを脱いだ後のにおいが軽減された
★炭をシューズの中に入れている

 

桑満先生の回答
「これはあまり効果的ではなさそうです。10円玉は銅イオンによる消臭効果が、炭は脱臭や蒸れ対策によいとされることから使っているのだと思いますが、どちらも大幅な消臭効果は期待できません。試験管の中レベルでは実証されている効果ですが、子どもの強い足臭にはあまり効かないかと思います」

 

【シューズの乾かし方】
★サッカーシューズは消臭スプレーをして玄関外の干すスペースで乾燥させる
★オゾン消臭機能のあるシューズドライヤーで乾かす
★同じサイズの色違いのシューズ3足をローテーションして同じシューズを何日も履かないようにしている

 

桑満先生の回答
「この中で可能であればぜひやってもらいたいのは3つ目の靴を寝かせること。3足とは言わずとも、2足をローテーションするだけでも違います。消臭スプレーは根本となる菌を殺菌する効果があればいいのですが、ただ単ににおいをごまかす程度であれば、すぐに臭うようになってしまうかも。シューズドライヤーを使う場合は、オゾン消臭よりも高温で短時間で乾かすことができるかに着目を」

 

2894004_s.jpg

【ソックス】
★厚手でふかふかの靴下を履かせる
★ソックスは洗濯石鹸で洗う
★脱いだ靴下はジップロックで密封して持ち帰らせる

 

桑満先生の回答
「厚手でふかふかの靴下は、汗を吸い取ってくれるので良いと思います。また洗濯石鹸を使うのはダメではありませんが、それよりも裏返して洗うことのほうが重要です。汚れや皮脂は肌に面した部分についていますので。ジップロックに入れて持ち帰るのはにおいが漏れないためと、他の洗濯物ににおいや菌をうつさないためどちらも有効かと思います」

 

 

桑満おさむ医師.jpg
桑満おさむ 
五本木クリニック 院長
泌尿器科専門医。1997年に東京都目黒区に一般医療と美容医療の総合クリニックである五本木クリニックを開院。著書に『"意識高い系"がハマる「ニセ医学」が危ない! 』(扶桑社)があるほか、自信のYouTube「桑満おさむちゃんネル」やTwitterなどで、日々情報発信を続けている。

 

サッカーする子どもを伸ばす親の心得
「サカイク10か条」とは

1

こちらもおすすめ

サッカー少年少女にもある「10歳の壁」。伸びない子は親を見ればわかる!?/花まる学習会代表・高濱正伸
サッカー少年少女にもある「10歳の壁」。伸びない子は親を見ればわかる!?/花...
2018年4月19日
「子どものころにスポーツをやることは、将来に役立つ!」サッカーに打ち込むわが子を持つ親にとって、とってもうれしい話をしてくれる花まる学習会の高濱正伸代表の連載の後編は、スポーツで身...続きを読む

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
取材・文:小林博子

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連記事

関連記事一覧へ

サッカー豆知識コンテンツ一覧へ(510件)

コメント

  1. サカイク
  2. コラム
  3. サッカー豆知識
  4. これって正しいの? サカイク読者が実践している足のにおい対策について医師に聞いた