連載
蹴球子育てのツボ ~サッカーで子どもは一人前になる~
全 201 記事
- 息子が周りに酷いこと言われてるのに、「〇〇(息子)も言ってるからお互い様」と...
- 2024年5月22日
- 周りとレベル差がある息子。練習でチームメイトに「出来てない!」と言われ「行きたくない」と。コーチも事情を知っているのに次の練習の時「○○(息子)も言うほうだから、お互い様」という。...続きを読む
- 練習や試合を直前で休みたいと言い出す息子に疲れました問題
- 2024年5月 8日
- 練習の直前に「行きたくない」と言い出す息子。最近では試合前や試合中にお腹が痛くなることも......。元々運動能力向上のために親がサッカーをさせたので、本人の決断を待とうと思うけど...続きを読む
- 試合があることさえ知らされない息子が情けない。移籍したほうがいいかな問題
- 2024年4月24日
- 公式戦が始まったけど、試合があったことをチームのインスタで初めて知る、ということが何度もあった。同級生は呼ばれているのに息子が呼ばれてない。親として恥ずかしいしショック。これから頑...続きを読む
- 出場時間の短い息子、興味があるバレーボールに転向したほうが良いという妻と意見...
- 2024年4月10日
- 息子本人は友達と一緒のクラブでサッカーを楽しんでいるが、公式戦の出場時間が短い事や監督の指導方法が気に入らず常に文句を言っている妻。本人はサッカー以外にバレーボールも好きで、妻はバ...続きを読む
- 高熱でも試合に行かせる? 学校行事よりも優先? チームの保護者が熱心すぎて怖...
- 2024年3月27日
- コーチもチームメイトも良い人で本人も楽しく通っている。親としてクラブには特に不満はない。だけど、「本人が行きたいといった」と高熱でも試合に参加させたり、学校行事よりサッカーを優先さ...続きを読む
- サッカーやっている息子は自分の理想と正反対、と息子のサッカーを嫌う妻を何とか...
- 2024年3月13日
- 息子のサッカーについて良く思っていない妻。本当はサッカーと無縁の芸術分野を愛する子にしたい理想があったのに、サッカーをしている息子が対極な事に心穏やかでなく、我が子と衝突ばかり。サ...続きを読む
- 息子は補欠。私は若いママたちのノリについていけず孤独。サッカーが苦痛です問題
- 2024年2月21日
- スポ少のお母さんたちと年齢差があることもあり、距離を置かれていて切ない。ママ友を作る場じゃないことは分かっているけど、土日も連休も試合当番だと朝から同じ場にいなければならない。子ど...続きを読む
- 万年補欠の息子。わが子が出ない試合でも応援に行かなきゃダメなのか問題
- 2024年2月 7日
- 補欠の息子。試合に出ないと分かっているのに見に行かないとダメ? レギュラーの親は「みんなで応援しよう」と熱く盛り上がってるけど、行っても悲しくなるだけだし行きたくない。わが子が出な...続きを読む
- 自主練しない息子。モチベーションアップは親の役目ですか問題
- 2024年1月24日
- 将来の夢はプロサッカー選手と言う割に、親が声をかけないと自主練はしないし暇があるとテレビ、YouTube、ゲームの息子。プロ選手からの直接のアドバイスも響いてない。本人がプロになり...続きを読む
- J下部で出場機会がない息子は13歳。中学生はまだ自分で判断できない子どもだか...
- 2024年1月10日
- Jクラブの育成組織でキーパーとして所属しているが、試合には全く出してくれず、専門コーチもいない。出場時間ゼロに、いい加減私が憤慨している。13歳(中1)はまだまだ子どもで自分で判断...続きを読む
- 社会人野球までやった父。中1サッカー息子に文句を言ってしまう自分を何とかした...
- 2023年12月20日
- 内気でプレーでもチャレンジするように見えない息子に愚痴を言ってしまう。あまり言わない方が良いのは分かっているし、試合も見なければいいのに成長過程が見たくて毎週行ってしまう。親として...続きを読む
- 借金して息子のサッカー支える妻に夫から離婚話が......サッカークラブお金...
- 2023年12月13日
- 4人兄弟の3男、本気でサッカー選手を目指しておりチームでも重要な存在。しかし、チームの月謝や遠征、交通費などサッカーにかかるお金が家計を圧迫。実父に遠征費を借金したことも。夫には家...続きを読む
- プロへのルートのあるジュニアユースクラブを辞めたい息子、諦められない母問題
- 2023年11月29日
- プロへのルートもあるクラブなのに、ジュニアユースをやめたいと言われた。小学生時代はバリバリ活躍してたのに中学以降出場時間も減り、頑張っても評価されないのが理由と言う。親としては今つ...続きを読む
- 古い価値観の夫にけなされる息子を助けたい問題
- 2023年11月15日
- 古い価値観の夫がセレクションに落ちた息子に「才能がない」「運動神経が悪いから落ちて当たり前」と言う。普段から「良いところは褒めて」と伝えても「良いところはない!」と言い放つ。子ども...続きを読む
- マルチスポーツの息子。サッカー一本に絞るべきか悩む問題
- 2023年10月25日
- 他の競技と掛け持ちでサッカーをしている息子。他の競技を辞めてサッカーに絞りたい、と言われたが親としては1つの競技に絞り込むことに反対。一方で、Aチームレギュラーなど今結果を出してい...続きを読む
- 親がコーチを怒鳴って辞めさせた。そんな少年団に息子を戻していいのか問題
- 2023年10月11日
- チームのお母さんが子どもたちの目の前でコーチを怒鳴り散らし、辞めさせた。子どもたちの前でそんなことをしたのが許せず息子を移籍させたが、最近になって「元の少年団に戻りたい」と言う。本...続きを読む
- チームの中で浮いている!?超マイペースな息子。サッカー辞めさせるか悩みます問...
- 2023年9月20日
- マイペースで年齢相応の社会性が無い息子。スポーツで人間関係を学んでほしくてチームに入団したが、練習についていけずチームメイトにバカにされている。しかも、休憩時間に自分の得意なゲーム...続きを読む
- 中学生になったらサッカーは部活でする?それともジュニアユースのクラブチームで...
- 2023年9月 6日
- 小1からサッカーしているが、小6の現在レギュラーではなく公式戦に出れない。中学生になって今のチームのジュニアユースに進んでも、指導者が同じ人なので状況の改善が見込めない。中学で他の...続きを読む
- スタメンのレベルじゃない子を監督が贔屓。県大会出場が危ういです問題
- 2023年8月23日
- お気に入りの保護者の子をいつも出場させるが、その子はスタメンになれるレベルじゃない。県大会出場を目標にしていると言っているが、その子がいたら無理。まともな采配をしてほしいが、他の親...続きを読む
- セレクションを目指しているのにBチーム落ち。親のほうが立ち直れません問題
- 2023年8月 9日
- Aチームにいた息子が、Bチームに落ちてた。来月セレクションがあるのに、現実は厳しいのか......。と親の方がショックを受けて立ち直れない。クラブチームのセレクションに合格するかど...続きを読む
全 201 記事