1. サカイク
  2. サッカー練習メニュー
  3. 低学年から導入できる! 青森の強豪が取り組む「守備の予測と距離を考える」トレーニング

サッカー練習メニュー

低学年から導入できる! 青森の強豪が取り組む「守備の予測と距離を考える」トレーニング

公開:2024年6月18日

キーワード:COACH UNITED ACADEMYcoachunited指導者練習メニュー

サッカーの指導が学べる動画配信サービス「COACH UNITED ACADEMY」では、強豪チームや豊富な実績を持つ指導者による、トレーニング動画を配信中だ。

前回より「低学年のうちに習得したいトレーニング」をテーマに、青森県の強豪クラブ、リベロ弘前SC U-12監督の住谷学氏によるトレーニングを公開中。

ボールを奪うための身体の使い方や、守備の仕方がなかなか上達しない選手にとってのファーストアプローチとして、取り組むことのできる内容になっている。

動画後編では「複数人の状態で、個の守備を実践するトレーニング」をテーマに、グループでの守備に入っていく。(文・鈴木智之)

この記事の動画はコチラで配信中>>


sumiya0021.png

<< 前回の記事を読む 

大事なのはプレーを予測すること

後編最初のトレーニングは「守備の予測と距離を考える1対1」。10m四方のグリッドで1対1を実施し、突破もしくはパスで攻撃方向にいる選手にボールを渡す。ボールを受けた選手が次の攻撃側になり、新たに守備の選手が入り、1対1が連続して行われる設定だ。

sumiya0022.png

住谷監督は守備の選手に対し、「(相手が)パスを出しそうだと思ったら、寄せること」を強調。さらには「次のプレーを予測して、適切な位置にポジションをとること」の重要性を伝えていく。

守備はパスコースを消しながら、相手の正面に入ることがポイントで「抜かれてもいいから、相手との距離を詰めて飛び込もう」と声をかけていった。

守備時のポイントになるのが「次のプレーを予測すること」だ。住谷監督は「パスが出てからヨーイドンしても間に合わない。常に相手のことを気にして、予測しておこう」とアドバイス。

sumiya0023.png

さらには「守備のスピード=距離」と話し、「相手の2タッチ目までに寄せよう」と、なるべく相手の近くにポジションをとり、ボールが入る瞬間に寄せに行くことを重視。

「相手にかわされたときに、離れるのではなく、ついていく。そのためにボール側に体重をかけて、行かれても次の足が出るようにしよう」

これは前編で繰り返し、レクチャーした部分なので、詳細は動画で確認してほしい。

目の前の相手に負けない

2つ目のトレーニングは「攻守を常に意識する2対2」。縦15m×横12mのグリッドで実施し、攻撃側はゲートをドリブル通過。守備側はボールを奪ったら、攻撃側の背後に並んでいる選手へパスを出すか、ラインをドリブルで突破する。

sumiya0024.png

住谷監督は、攻撃側の選手に対し、「相手は2人なので、1人でも守備を破壊できるようになろう」と声をかけ、ボールを持っていない攻撃側の選手に「縦や守備2人の間を狙っていこう」と、相手の背後を狙うアクションを増やすことを意識付けしていく。

ここで重要なのが「ただの1対1の連続にならないようにする」こと。そのためには、攻撃側のボールを持っていない選手の動きが重要になる。

攻撃側には「中に入るふりをして外、もしくは外に入るふりをして中に行くなどして、相手を困らせよう」と声をかけ、守備側には「1対1の状況で守備のカバーは考えなくていい。だからこそ、目の前の相手に負けないこと」と、プレーに責任感を持たせていく。

sumiya0025.png

途中から、ゲートをドリブル通過から、ミニゴールへシュートにチェンジ。守備は相手から離れるとシュートを打たれてしまうので、距離を詰めることがより重要になる。

ここでは「離れているとすぐにやられちゃうよ」「相手に抜かれた後にランニングすると、他の選手が行かなければいけなくなる。そこの責任感を持って、絶対に自分で奪い返す気持ちを持とう」と、責任を持ってプレーすることの重要性を訴えていった。

出来ない子たちへのファーストアプローチ

以上でトレーニングは終了。住谷監督は、次のように振り返った。

sumiya0026.png

「トレーニングの中では、上手く行かないこともありましたが、コーチの声掛けによって、理解を深めることが大切だと思っています。選手は失敗を重ねることで自分で考え、次のプレーが変わっていくことが重要です。今回紹介したのは、低学年からできるトレーニングなので、ぜひ参考にしてみてください」

住谷監督は今回の動画について「上手く出来る選手たちで上手いトレーニングを見せるのではなく、出来ない子たちへのファーストアプローチと、低学年のうちに習得したい守備のテクニックを念頭にやりました」と話した。

指導を始めたばかりのコーチ、あるいはサッカー経験の浅い子どもたちにとっては、難しいと思う場面もあるかもしれないが、根気強く続けることで、プレーに変化が見られるだろう。ぜひ「COACH UNITED ACADEMY」の動画を参考に、チャレンジしていただければと思う。

この記事の動画はコチラで配信中>>


COACH UNITED ACADEMYのログインはこちら

【講師】住谷学/
2009年より指導者を始め、2015年より全国大会の常連である青森の強豪チームのリベロ津軽SCでの指導を開始。2018年から2020年までU-12監督を務め、2019年からは女子U-15監督を兼務しながら、2020年よりアカデミーダイレクターも務める。2023年よりU-12の監督に復帰した。

1

cua.png

こちらもおすすめ

守備は何から教える?低学年のうちに習得させたい切り替えの速さと体の使い方
守備は何から教える?低学年のうちに習得させたい切り替えの速さと体の使い方
2024年6月12日
サッカーの指導が学べる動画配信サービス「COACH UNITED ACADEMY」では、強豪チームや豊富な実績を持つ指導者による、トレーニング動画を配信中だ。今回のテーマは「低学年...続きを読む

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
文・鈴木智之

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連記事

関連記事一覧へ

サッカー練習メニューコンテンツ一覧へ(551件)

コメント

  1. サカイク
  2. サッカー練習メニュー
  3. 低学年から導入できる! 青森の強豪が取り組む「守備の予測と距離を考える」トレーニング