1. サカイク
  2. コラム
  3. 親子でチャレンジ

親子でチャレンジ

サッカーを通して、親子で一緒に遊ぶ、楽しむ、チャレンジすることをテーマとした人気コラム

全 198 記事

大人の役目はプレーのアドバイスではなく、子どもが全力でサッカーを楽しめる環境を用意してあげること
大人の役目はプレーのアドバイスではなく、子どもが全力でサッカーを楽しめる環境...
2016年5月23日
「参加した子ども一人ひとりが"自分が主役だった"と感じられたら、きっと楽しいんじゃない?」 そんな発想から生まれたサッカー大会『ケリなびカップ』が、昨日5月22日(日)、『ZOZO...続きを読む
憧れの選手が宣伝する飲料水が必ずしも健康にいいとは限らないことを、あなたが子どもに伝えるべき理由
憧れの選手が宣伝する飲料水が必ずしも健康にいいとは限らないことを、あなたが子...
2016年5月19日
あなたのお子さんの憧れの選手はだれですか? 子どもによって憧れの対象はさまざまでしょう。 アメリカでスポーツペアレンティングについて取材を重ねる谷口輝世子さんは、選手がメディアで宣...続きを読む
わが子のポジション変更を求めてはいけない!? 親がコーチとの会話で守るべき12のルール
わが子のポジション変更を求めてはいけない!? 親がコーチとの会話で守るべき1...
2016年5月10日
あなたはお子さんが所属するチームのコーチとうまくコミュニケーションを取れていますか?  なぜかコーチから避けられている気がする......なんか話しかけづらい...... そんなふ...続きを読む
家族行事よりも子どものサッカーの試合を優先するデメリットとは
家族行事よりも子どものサッカーの試合を優先するデメリットとは
2016年4月26日
サッカーなどのスポーツを子どもが始めると、親も忙しくなります。アメリカ合衆国は安全のために、大人が子どもたちに付き添うという意識が浸透しているため、小学生の子どもだけで練習用のグラ...続きを読む
子どもの最高のプレーを引き出す!試合前に親子でできる2つのトレーニング
子どもの最高のプレーを引き出す!試合前に親子でできる2つのトレーニング
2016年4月25日
最高に調子が良かったあのシュートの感覚を思うように再現できたら――。 サッカーに励む子どもならば、過去最高のプレーのイメージが残っているはず。ただ、どうやってそのプレーをしたかを思...続きを読む
幼いころからサッカーだけをプレーしつづける9つのリスク
幼いころからサッカーだけをプレーしつづける9つのリスク
2016年4月19日
あなたのお子さんはサッカー以外のスポーツをしていますか? 「将来、サッカーのプロ選手になって活躍したい」「来月開催されるサッカー大会で優勝したい」「トレセンでレギュラーになりたい」...続きを読む
一流アスリートの目標設定能力が身につく!親子でできるトレーニング
一流アスリートの目標設定能力が身につく!親子でできるトレーニング
2016年4月14日
ライバルのサッカーチームに勝ちたい。そのためにチームの役に立ちたい。理想とする自分に少しでも近づきたい。 サッカーに励む子どもたちならば誰もがそんな願望を抱くもの。でも、ぼんやりと...続きを読む
子どもが21歳になったときどんな人でいてほしい? サッカーで身につく3つの社会的スキルとは
子どもが21歳になったときどんな人でいてほしい? サッカーで身につく3つの社...
2016年4月 7日
唐突ですが、あなたは、なぜお子さんにサッカーをプレーする環境を用意しているのでしょう。 「なにかに熱中できる人間に成長してほしいから」「楽しいと思えることをさせてあげたいから」「お...続きを読む
わたしだって子どもとサッカーの話をしたい!お母さんの『知のサッカー』活用術
わたしだって子どもとサッカーの話をしたい!お母さんの『知のサッカー』活用術
2016年3月28日
多くのコーチ、選手、そしてサッカーをする子どもを持つお父さんお母さんに大好評のDVD『知のサッカー第2巻』。Jリーグの試合映像をもとに、賢くプレーするための個人戦術、グループ戦術な...続きを読む
「ドリブルがうまい」「足が速い」よりも重要なことに気づかせてくれた!親子で学べる考える力
「ドリブルがうまい」「足が速い」よりも重要なことに気づかせてくれた!親子で学...
2016年3月24日
関東を中心にスクールを展開する、サッカーサービス。スペイン・バルセロナ発の指導メソッドを用い「賢い選手の育成」をテーマに、ジュニア年代の選手の指導にあたっています。サッカーサービス...続きを読む
試合は子どもの楽しみ、大人のためではない!あるサッカー協会が定めた8つの規則
試合は子どもの楽しみ、大人のためではない!あるサッカー協会が定めた8つの規則
2016年3月21日
子どもがスポーツ活動をするにあたって、決まり事をつくる家庭もあるのではないでしょうか。練習や試合があっても宿題を必ず終えるようにすることや、スパイクやボールを失くさないように管理す...続きを読む
うちの子はサッカー選手になれるだろうか?99%はプロ選手にならない現実
うちの子はサッカー選手になれるだろうか?99%はプロ選手にならない現実
2016年3月14日
うちの子はサッカー選手になれるのだろうか。二人三脚で子供のサッカーに向き合っている家庭の保護者の方なら一度は考えたことがあることでしょう。「強豪のクラブチームでプレーさせたい」「も...続きを読む
お金を払っているから上達してくれないと困る!その気持ちが子どもの負担になっている
お金を払っているから上達してくれないと困る!その気持ちが子どもの負担になって...
2016年3月 4日
子どものサッカーにどこまでお金をかけるのか。 いまの子どもたちは習いごととしてスポーツを始めるケースが多いように思います。親が参加費や月謝を払うことで、子どもはスポーツをする機会を...続きを読む
試合後にプレーの話は禁止!スポーツ大国アメリカが実践する"24時間ルール"とは
試合後にプレーの話は禁止!スポーツ大国アメリカが実践する"24時間ルール"と...
2016年2月29日
わが子が手を抜いてダラダラと練習をしている。試合でミスを連発した。勝負のかかった重要な場面でベンチに下げられた。 私は、自分の子どもが試合で活躍する姿を見ることほど楽しいことはない...続きを読む
すぐに嫌そうな態度をとるわが子が素直に!パパママトレーナー講座の効果とは
すぐに嫌そうな態度をとるわが子が素直に!パパママトレーナー講座の効果とは
2016年1月18日
パパママトレーナー講座は、子どもにとってもコンディショニングが重要であることや子どもの体の特徴、体のつくりを学び、正しいマッサージ法を習得できるプログラム。4時間の講座を受講したパ...続きを読む
その日の夜からわが子に実践!いま話題の1日10分でできるマッサージ講座を受けてきました
その日の夜からわが子に実践!いま話題の1日10分でできるマッサージ講座を受け...
2016年1月 7日
サッカーをがんばるわが子のために、食事に気をつかったり、試合に足を運んで応援したり。ママたちはきっといろいろがんばっていますよね。それだけでもすでに十分かとも思いますが、がんばって...続きを読む
しつこいマークを外せないときに役立つ●●の使い方【いまさら聞けないマークを外す動き4】
しつこいマークを外せないときに役立つ●●の使い方【いまさら聞けないマークを外...
2015年11月26日
「私たちもサッカーの基礎を学びたい」というお父さんお母さんの声がよく編集部に届きます。そこで、スペイン・バルセロナを中心に世界20か国で活動する指導者集団『サッカーサービス』のメソ...続きを読む
ゴールを奪うために!シュートを打てる"スペースをつかう"【いまさら聞けないマークを外す動き3】
ゴールを奪うために!シュートを打てる"スペースをつかう"【いまさら聞けないマ...
2015年11月25日
「私たちもサッカーの基礎を学びたい」というお父さんお母さんの声がよく編集部に届きます。そこで、スペイン・バルセロナを中心に世界20か国で活動する指導者集団『サッカーサービス』のメソ...続きを読む
足もとか?相手の裏のスペースか?マークを外す2種類の動き【いまさら聞けないマークを外す動き2】
足もとか?相手の裏のスペースか?マークを外す2種類の動き【いまさら聞けないマ...
2015年10月27日
「私たちもサッカーの基礎を学びたい」というお父さんお母さんの声がよく編集部に届きます。そこで、スペイン・バルセロナを中心に世界20か国で活動する指導者集団『サッカーサービス』のメソ...続きを読む
マークを外すために2歩以上のステップで予備動作を行う!【いまさら聞けないマークを外す動き1】
マークを外すために2歩以上のステップで予備動作を行う!【いまさら聞けないマー...
2015年10月26日
【応援がもっと楽しくなる! パパママ向けサッカー基礎講座その9】 「私たちもサッカーの基礎を学びたい」というお父さんお母さんの声がよく編集部に届きます。そこで、スペイン・バルセロナ...続きを読む

全 198 記事

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 親子でチャレンジ