1. サカイク
  2. コラム
  3. こころ

こころ

親子のメンタル、コミュニケーション、自立、コーチング等を取り上げたコラム

全 222 記事

プレーするのは子どもたち!デンマークサッカー協会から学ぶ、親のための10カ条
プレーするのは子どもたち!デンマークサッカー協会から学ぶ、親のための10カ条
2013年2月27日
体罰をめぐる問題が社会問題化しています。日本サッカー協会でも今月、緊急会見を開き暴力根絶に向けた新指針を打ち出すとともに、改めて暴力を「しない、させない、許さない」と宣言するなど、...続きを読む
バーモントカップ2年連続準優勝、ベガルタ仙台ジュニア壱岐友輔監督が語るチームの「団結」と「進化」
バーモントカップ2年連続準優勝、ベガルタ仙台ジュニア壱岐友輔監督が語るチーム...
2013年2月18日
先月行われた「バーモントカップ全日本少年フットサル大会」。この大会で2年連続準優勝を挙げたのは宮城県仙台市のベガルタ仙台ジュニアです。2005年に設立されたベガルタ仙台ジュニアを2...続きを読む
フットサルを通じて精神的に強くなった~バーモントカップ全日本少年フットサル大会
フットサルを通じて精神的に強くなった~バーモントカップ全日本少年フットサル大...
2013年1月17日
優勝した鹿島アントラーズジュニアの選手たち  1月4~6日、東京の駒沢体育館・屋内球技場で「バーモントカップ第22回全日本少年フットサル大会」が行われました。決勝は茨城県代表鹿島ア...続きを読む
レギュラーになるには?試合で緊張したら?メンタルトレーニングでサッカーの悩みを解決!
レギュラーになるには?試合で緊張したら?メンタルトレーニングでサッカーの悩み...
2012年12月13日
サッカーに役立つメンタルトレーニング、Q&A第2回はより実践して使える、サッカーの現場のお悩みを取り上げます。 <<「できた!」「うまくなった!」達成感と自信を持てば、子どもはどん...続きを読む
「できた!」「うまくなった!」達成感と自信を持てば、子どもはどんどん成長する
「できた!」「うまくなった!」達成感と自信を持てば、子どもはどんどん成長する
2012年12月12日
以前、「ありたい自分」に近づくためのメンタルトレーニングについて教えてくれた、プロフェッショナルコーチの守屋麻樹さん。今回は、サカイクに寄せられたアンケートを元に、より具体的なサッ...続きを読む
サッカーのピッチから声が消えつつある!? U-19日本代表から「声」の重要性を考える
サッカーのピッチから声が消えつつある!? U-19日本代表から「声」の重要性...
2012年11月20日
先日行われたAFC U-19選手権、日本は準々決勝のイラク戦に敗れて4強入りを果たせず、3大会連続でU-20ワールドカップの出場権を逃すことになりました。 現地UAEで取材をしてい...続きを読む
子どもたちが「ありたい自分」へ近づくために、今日からできるトレーニング
子どもたちが「ありたい自分」へ近づくために、今日からできるトレーニング
2012年11月14日
練習で培った技術を、最大限の集中力で試合に出す。誰もがこうなればいいのと思っていても、なかなかそうはいかないのが現実というもの。緊張して昨日よく眠れなかった、ケガをしていて思い切り...続きを読む
本当の強さとは?小柄なテクニシャンを生み続けるアルゼンチンサッカーから学ぶ
本当の強さとは?小柄なテクニシャンを生み続けるアルゼンチンサッカーから学ぶ
2012年10月26日
身体が小さいと不利なのか? 今回は世界のサッカー界を席巻するアルゼンチンに学んでみようと思います。マラドーナ、オルテガ、リケルメ、サヴィオラ、アイマール、テベスにアグエロ、そしてメ...続きを読む
身体が小さいのは本当に不利?中島翔哉選手の活躍からサッカーの身長について考える
身体が小さいのは本当に不利?中島翔哉選手の活躍からサッカーの身長について考え...
2012年10月25日
「大切なのは身体のサイズじゃない、ハートのサイズだ」  これは身長2mを超す大男たちがコート狭しと動き回るNBAの、小さなスター選手、アレン・アイバーソンの言葉です。背が伸びるタイ...続きを読む
大人は立入り禁止!キッズゾーンで親離れ子離れ
大人は立入り禁止!キッズゾーンで親離れ子離れ
2012年9月20日
「叱らずに、ほめて伸ばす」「サッカーのことはクラブ、コーチに任せ、親はなるべく口出ししない」最近のジュニアサッカーでは常識になりつつあり、よく耳にするフレーズです。しかし、親ならば...続きを読む
全日本少年サッカー大会ドリームリーグが熱い!ポジティブな応援で盛り上がる喜多SSS
全日本少年サッカー大会ドリームリーグが熱い!ポジティブな応援で盛り上がる喜多...
2012年8月 3日
第36回全日本少年サッカー大会決勝大会は4日目に入り、準々決勝・準決勝が行われ、それと並行して1次ラウンドで敗退したチームによるドリームリーグを勝ち抜いたチームによるドリームトーナ...続きを読む
全日本少年サッカー大会ドリームリーグが熱い!名物応援で子ども達を後押しするアストロン
全日本少年サッカー大会ドリームリーグが熱い!名物応援で子ども達を後押しするア...
2012年8月 2日
第36回全日本少年サッカー大会決勝大会は3日目に入り、2次ラウンドが行われ、熱戦の末決勝トーナメント進出の8チームが決定しました。  しかし、熱戦は2次ラウンドだけではありません。...続きを読む
練習後、子どもがチームメイトに責められてしょんぼりして帰ってきた。その時あなたは?
練習後、子どもがチームメイトに責められてしょんぼりして帰ってきた。その時あな...
2012年7月12日
皆さん、元気にサッカーしていますか!夏も目前、暑さを吹き飛ばす元気なプレーを僕らも期待しています。ただ、そのためにはチームのみんなで体だけでなく心の健康を保つことも大切です。では、...続きを読む
"褒めて伸びる"秘密は脳にある【サカイクフェスティバル特別企画2】
"褒めて伸びる"秘密は脳にある【サカイクフェスティバル特別企画2】
2012年6月 1日
<<この記事を最初から読む ■目標を設定し共有することが重要元サッカー日本代表監督の岡田武史氏は、文部科学省が推進する『最強チームの作り方』プロジェクトで講師を務めています。同氏は...続きを読む
"自主性に任せる"って言うのは簡単だけど...【サカイクフェスティバル特別企画1】
"自主性に任せる"って言うのは簡単だけど...【サカイクフェスティバル特別企...
2012年5月31日
■自主性に任せた方がいいと分かってはいても…指導者が大声で怒鳴り散らすよりも、チーム1人1人が考えて自主的に解決に取り組むほうが何倍も効率が良く、本人への定着率も高く...続きを読む
子どもの心を育てる "ステキな家族の関係"とは?
子どもの心を育てる "ステキな家族の関係"とは?
2012年5月 4日
ヴィッセル神戸ユースの監督として、Jユースカップで優勝を経験し、現在は姫路獨協大学でサッカー部の監督を務める昌子力(しょうじちから)さん。息子の昌子源(しょうじげん)選手は去年、鹿...続きを読む
子どもがサッカーを辞めたいと言い出した。その時あなたは?
子どもがサッカーを辞めたいと言い出した。その時あなたは?
2012年3月 2日
現在、2012年スカパー!Jリーグ中継解説に備え、心技体の調整に余念のない大西貴さんですが、先日、こんな深刻なお悩みが先日まで連載されていた「大西貴の親子でサッカーを楽しもう!」を...続きを読む
子どもやコーチに対する保護者の関わり方「あなたの熱心さは裏目に出ていませんか?」
子どもやコーチに対する保護者の関わり方「あなたの熱心さは裏目に出ていませんか...
2012年2月22日
サカイクでおなじみ、メンタルトレーニングコーチの大儀見浩介さんが、東京・世田谷のバディサッカークラブにて、サカイクプロデュースの保護者向けセミナーをおこないました。その模様の後編を...続きを読む
『110%目標』で子どものやる気を高める!
『110%目標』で子どものやる気を高める!
2012年2月21日
サカイクでおなじみ、メンタルトレーニングコーチの大儀見浩介さんが、東京・世田谷のバディサッカークラブにて、サカイクプロデュースの保護者向けセミナーをおこないました。その模様を前編、...続きを読む
子どもにはコミュニケーションのある環境づくりが大切 (U-23日本代表 小倉勉コーチ)
子どもにはコミュニケーションのある環境づくりが大切 (U-23日本代表 小倉...
2012年1月31日
前編では、2010年南アフリカW杯でのふたつのエピソードから、指導者の子どもたちへの言葉掛けの大切さを紹介していただきましたが、後編では、4人のお子さんの父親でもある小倉コーチが「...続きを読む

全 222 記事

  1. サカイク
  2. コラム
  3. こころ