考える力
「自分で考えるサッカーを子どもたちに。」をどう実践していくかについて、様々な事例をとおして理解を深めるコラム
全 470 記事
- スカウトしたくなる子どもの親が実践する、父と母の役割分担とは
- 2015年11月30日
- アーセナルサッカースクール市川のゼネラル・マネジャーを務める興津大三さんは、10年間に渡って清水エスパルスのスカウトとして活動していました。スカウト時代には岡崎慎司選手(レスター/...続きを読む
- スカウトしたくなる子どもの父親は、後ろから見守るスタンスを崩さない
- 2015年11月27日
- サッカー少年少女のお父さんにとって"父親がすべきサポート"とはどのようなものでしょうか? 今回、お話をうかがったのはアーセナルサッカースクール市川ゼネラル・マネジャーの興津大三さん...続きを読む
- 家事を手伝うとサッカーがうまくなる!?その驚きの理由とは
- 2015年11月19日
- 子どもの自立心を育てたい――。コーチも親もその気持ちは同じはずです。星槎湘南大磯総合型スポーツクラブのクラブ長を務める大森酉三郎さんの場合、その取り組みのひとつとして、ジュニア年代...続きを読む
- 選手として成長するには人間として成長しなければいけない理由
- 2015年11月 5日
- 政財界の重鎮や文豪たちが愛する別荘地として知られる神奈川・大磯。そんな自然豊かな環境のなか、地域密着型スポーツクラブとして注目を集めているのが、星槎湘南大磯総合型スポーツクラブです...続きを読む
- 子どもがカバンに荷物を詰めないのは、あなたが荷物を詰めているから!本場ドイツ...
- 2015年10月29日
- 今年の夏、「ジュニスターサッカースクール」(代表:安英学/横浜FC/元北朝鮮代表)にて、興味深い取り組みが行われました。それは日本、ドイツ、コリアンの子どもたちが数日間一緒にトレー...続きを読む
- サッカーをしないキャンプで子どもたちが自ら話し合うようになった
- 2015年10月12日
- オン・ザ・ピッチでも、オフ・ザ・ピッチでも、自立し考えることを選手に求めるグランセナ新潟FC。オフ・ザ・ピッチでの取り組みとして、今夏、サッカーをしないキャンプを実施しました。前回...続きを読む
- なぜ、新潟の強豪クラブチームはサッカーをしないキャンプをおこなうのか
- 2015年10月 7日
- オン・ザ・ピッチでも、オフ・ザ・ピッチでも、自立し考えることを選手に求めるグランセナ新潟FC。オフ・ザ・ピッチでの取り組みとして、今夏、サッカーをしないキャンプを実施しました。1泊...続きを読む
- とにかくじっと待つ!子どものために今からあなたにできること
- 2015年8月25日
- 前回記事『案ずるより産むが易し!親元を離れる機会が子どもの成長を早める』では、子どもたちの様子をお伝えしました。今回は、コーチたちが実践する子どもたちとのかかわり方について、レポー...続きを読む
- 案ずるより産むが易し!親元を離れる機会が子どもの成長を早める
- 2015年8月20日
- 先日、サカイクキャンプにお邪魔してきました。集合場所で見送るご父兄にお話しを聞いたところ、一番の気がかりは「サッカー以外の部分でお友達と仲良く過ごせるか」ということ。サッカーのキャ...続きを読む
- 「子どもの世界に大人が入ってはいけない」元プロ野球選手・高木豊の父親論
- 2015年8月10日
- 前回記事『「決定権は子どもに持たせる」元プロ野球選手・高木豊の父親論』にて、3人の息子をJリーガーに育てた自身の父親論を教えてくれた元プロ野球選手・高木豊さん。後編となる今回は、「...続きを読む
- 「決定権は子どもに持たせる」元プロ野球選手・高木豊の父親論
- 2015年8月 4日
- 元プロ野球選手にして、3人の息子をJリーガーに育てた高木豊さん。サッカー少年の父親として、サカイク読者の先輩とも言える高木さんは、どのようなスタンスで子どもを育てたのでしょうか。前...続きを読む
- 子どもにとっての一番の応援!それはあなたが笑顔で見守ること
- 2015年7月14日
- 子どもたちに、サッカーを楽しみながらも、しっかりとした基本技術をレクチャーする『トム・バイヤーアカデミー』。子どもたちの成長を総合的に促すようなトレーニング・プログラムを考案し、日...続きを読む
- サッカー歴30年の親が子どものプレーを指摘し過ぎてはダメな理由 【クラウスの...
- 2015年7月 8日
- 練習中に自分の子どもに付きっきりで指示を出すお父さん、あなたの周りにはいませんか? 指示を出される子どもはどんな表情をしているでしょうか? その子のパフォーマンスは、お父さんの指示...続きを読む
- お父さん必見!! 6歳への接し方のコツは"本気で向き合うこと"
- 2015年6月25日
- 子どもたちにサッカーを楽しみながらも、しっかりとした基本技術をレクチャーする『トム・バイヤーアカデミー』。子どもたちの成長を総合的に促すようなトレーニング・プログラムを考案し、日々...続きを読む
- トーナメントは必要ない!? リーグ戦が子どもを成長させる理由
- 2015年6月16日
- 今年から全日本少年サッカー大会が夏から冬に移行し、大会の予選にはリーグ戦が導入されはじめました。 「トーナメントよりもリーグ戦の大会を」 このような少年サッカー大会のリーグ戦化を強...続きを読む
- 「ぼくは下手だから」なんて遠慮はいらない!下手こそサッカーを楽しむべき
- 2015年6月11日
- 「ぼくは下手だから、ドリブルしないで早く味方にパスを出そう」「ぼくは下手だから、あまりパスが来なくても仕方ない」「ぼくは下手だから、うまい○○君にパスを出して決めてもらおう」 自分...続きを読む
- 親は子どもの『自立』を尊重すべし、親自身も『自立』をすべし―。名門高校監督の...
- 2015年6月10日
- 前回、伸びる選手の絶対条件について話をしてくれた四日市中央工サッカー部の樋口士郎監督。選手の親とチームスタッフとの関係性や、自立することがサッカー選手にとってどれだけ大切なことかを...続きを読む
- 意味を理解して練習する子と言われたまま練習する子を隔てる差【動画付】
- 2015年6月 9日
- 子どもになにかを決断させるべき場面で、あなたは子どもにどのように接しますか? 17歳のころにイギリスにサッカー留学していたサッカーコンサルタントの幸野健一さんは、ホームステイ先の家...続きを読む
- 三重の名門校監督が語る!伸びる選手の絶対条件とは!?
- 2015年6月 8日
- 高校サッカー名門校における、選手のお父さんお母さんの立ち位置とはどういうものか。どの名将を持ってしても、選手の親と監督、スタッフとの関係性は、「きわめて重要」と異口同音する。では、...続きを読む
- 「子どもが自信をつけて帰ってくる」サカイクキャンプ3つのメリット
- 2015年6月 3日
- 「サカイクキャンプに行ってから、"失敗を怖がらず"にチャレンジするようになった」「サカイクキャンプからチームに戻って、以前より"落ち着いて"プレーできるようになった」「所属するチー...続きを読む
全 470 記事