1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力

考える力

「自分で考えるサッカーを子どもたちに。」をどう実践していくかについて、様々な事例をとおして理解を深めるコラム

全 470 記事

課題に気づかせ、考える力を育てることで「プレーの流れを読む力」が身につく理由
課題に気づかせ、考える力を育てることで「プレーの流れを読む力」が身につく理由
2022年8月 4日
自分で考える力やコミュニケーション力など、人間性を高めることがサッカーの上達にもつながる、とする「ライフスキルプログラム」をサカイクキャンプで導入しています。慶應義塾大学准教授の東...続きを読む
「振り返り」ができるようになって上達を実感、強豪街クラブ・センアーノ神戸が導入したサッカーノートとは
「振り返り」ができるようになって上達を実感、強豪街クラブ・センアーノ神戸が導...
2022年7月27日
兵庫県神戸市の強豪街クラブ、センアーノ神戸は、選手と監督・コーチとの間でサッカーノートをやりとりすることで、サッカー・生活両面でのコミュニケーションを図っています。これまでは市販の...続きを読む
スペイン人指導者が語る日本人選手の良さは「技術」と「練習態度」、一方で世界と比べて欠けているスキルとは?
スペイン人指導者が語る日本人選手の良さは「技術」と「練習態度」、一方で世界と...
2022年7月14日
先日、エコノメソッドの創始者であるダビッド・エルナンデス氏が来日し、奈良県内でサッカークリニックを開きました。ダビッド氏はパリ・サンジェルマンの育成部門でダイレクターを務めた経験を...続きを読む
技術はあるが判断と考える力が......。スペイン人指導者が語る、日本サッカーの良さと海外に比べて足りない力
技術はあるが判断と考える力が......。スペイン人指導者が語る、日本サッカ...
2022年7月 6日
先日、エコノメソッドの創始者であるダビッド・エルナンデス氏が来日し、奈良県内でサッカークリニックを開きました。ダビッド氏はパリ・サンジェルマンの育成部門でダイレクターを務めた経験を...続きを読む
たった1日でも雰囲気を知れて夏の宿泊キャンプの不安が消えた! 1dayサカイクキャンプ参加者の声
たった1日でも雰囲気を知れて夏の宿泊キャンプの不安が消えた! 1dayサカイ...
2022年6月16日
サカイクでは、夏休みに宿泊ありのサッカーキャンプを実施しています。サッカーの指導に加えて「ライフスキル」を高めるカリキュラムもあり、参加者からは「初対面でも、すぐに友達になれた」「...続きを読む
ブンデスリーガ、マインツが「技術レベルが高くても内面が未熟な選手」は獲得しないワケ
ブンデスリーガ、マインツが「技術レベルが高くても内面が未熟な選手」は獲得しな...
2022年6月15日
前回、前々回のコラムで、サッカー大国ドイツ・ブンデスリーガクラブのマインツでは育成アカデミーでの取り組みとして、プレー面だけではなく、子どもたちの学校生活、そして彼らの人間性の成長...続きを読む
至れり尽くせりじゃないからこそ子どもが成長、ブンデスリーガ・マインツが取り組む保護者に歓迎される取り組みとは
至れり尽くせりじゃないからこそ子どもが成長、ブンデスリーガ・マインツが取り組...
2022年6月 7日
ブンデスリーガの育成アカデミーではプレー面を担当する監督・コーチのほか「教育担当」スタッフがいます。前回のコラムではブンデスリーガクラブのマインツで教育担当スタッフチーフとして子ど...続きを読む
「結果ではなく、過程が大切」ドイツのサッカーママが実体験を通して語る、子どもが成長する仕組み
「結果ではなく、過程が大切」ドイツのサッカーママが実体験を通して語る、子ども...
2022年5月24日
ご家族の都合で7年前に渡独し、ドイツでサッカーママをしているNさんのインタビュー第二弾。息子さんは地域のクラブを経て、現在はプロクラブの育成アカデミーに所属しています。希有な経験で...続きを読む
ドイツ・ブンデスリーガの育成組織がサッカー指導スタッフだけでなく「教育担当」雇用が義務付けられている理由
ドイツ・ブンデスリーガの育成組織がサッカー指導スタッフだけでなく「教育担当」...
2022年5月16日
育成で様々な取り組みをしているサッカー先進国の一つドイツ。実際にブンデスリーガの育成アカデミーでは育成をどのように捉え、それぞれの子どもたちとどのように向き合っているのでしょうか?...続きを読む
「日本にいた頃はピッチサイドで圧を......」ドイツ在住サッカーママが現地に行って気づいた子どもを伸ばす大人のスタンス
「日本にいた頃はピッチサイドで圧を......」ドイツ在住サッカーママが現地...
2022年5月12日
ドイツでサッカーママをしているNさん。息子さんは3歳からサッカーを始めていて、小学校1年生の途中でご家族の都合で渡独。ドイツで感じたサッカーの環境、指導者や親など大人の態度の違いな...続きを読む
「やる前から諦めずに戦おうと思えるようになった」たった数日のキャンプで子どものチャレンジ精神が養われる理由
「やる前から諦めずに戦おうと思えるようになった」たった数日のキャンプで子ども...
2022年5月11日
サッカーの技術だけでなく、人間的な成長を促すサカイクキャンプ。実際参加した子どもにどんな変化があったのか、親御さんは成長を感じているのか。気になる方、いますよね。この春サカイクキャ...続きを読む
子どもたちが証言! 「自分の現在地」がわかるから課題が明確になるサッカーノートで上達を実感
子どもたちが証言! 「自分の現在地」がわかるから課題が明確になるサッカーノー...
2022年4月 6日
子どもにサッカーノートを書いてほしい、サッカーノートを書くことで上達につなげてほしい、と願う親御さんは多いもの。ですが、「何となく」書いているだけではただの日記になってしまうことも...続きを読む
サッカーでも大事な「自分で決める」能力が身につく、デジタルツールを使った教育でわが子の決断力を高める方法
サッカーでも大事な「自分で決める」能力が身につく、デジタルツールを使った教育...
2022年3月18日
GIGAスクール構想によるICT教育の浸透は、子どもたちの学習スタイルを大きく変化させました。前編ではICTの活用はサッカーにも必要とされる「主体性」を育みやすい側面があることをリ...続きを読む
今話題の「ICT教育」はサッカー、勉強で主体的に学ぶ姿勢が身につく!? ICT教育のメリットとは
今話題の「ICT教育」はサッカー、勉強で主体的に学ぶ姿勢が身につく!? IC...
2022年3月14日
新型コロナウイルスの影響により、オンライン授業を取り入れた学校も多いと思いますが、子どもがノートパソコンやタブレットの画面に向かっている姿を目にするというこれまでとの変化に戸惑って...続きを読む
たった3日間で判断力アップを実感、子どもが一回り大きく成長するサッカーキャンプの内容とは
たった3日間で判断力アップを実感、子どもが一回り大きく成長するサッカーキャン...
2022年2月22日
サッカーの技術だけでなく、人間的な成長を促すサカイクキャンプ。実際参加した子どもにどんな変化があったのか、親御さんは成長を感じているのか。気になる方、いますよね。昨年末のサカイクキ...続きを読む
サッカーノートを書かせるのは親の自己満足!? 「とりあえず書く」を脱却してサッカー上達に繋げる活用法
サッカーノートを書かせるのは親の自己満足!? 「とりあえず書く」を脱却してサ...
2022年2月18日
サッカーをする子どもたちの常識となりつつあるサッカーノート。お子さんはどのように書いていますか。「ページいっぱいにぎっしりと書いているから大丈夫」と安心してはいませんか。でもそれは...続きを読む
サッカーを「習い事」にしてはいけない。サッカーで子どもを伸ばす親のスタンスとは
サッカーを「習い事」にしてはいけない。サッカーで子どもを伸ばす親のスタンスと...
2022年2月10日
「大人になってから学ぶサッカーの本質とは」を運営し、育成年代のサッカーの本質を伝える活動をしているKEI IMAIさんに、子どものサッカーを「習い事」と捉えることについて聞きました...続きを読む
スポーツで成功しなくても良い? IMGアカデミーに留学した子どもが得られるモノ
スポーツで成功しなくても良い? IMGアカデミーに留学した子どもが得られるモ...
2022年2月 7日
「IMGアカデミーでは文武両道が当たり前という考えがあり、通っている生徒のことをStudent Athleteと呼んでいます。アスリートだけでもなく、生徒だけでもないですよ、と。」...続きを読む
「試合中下を向かなくなった」「メンタル面で成長」元JクラブGKコーチのキャンプで選手自身が感じた変化
「試合中下を向かなくなった」「メンタル面で成長」元JクラブGKコーチのキャン...
2022年2月 4日
これまで関東・関西で4回に渡って開催し、好評を得ているのが、小学校高学年向けに行うサカイク主催の「GKスペシャルキャンプ」です。日本代表のシュミット・ダニエル選手、大迫敬介選手ら多...続きを読む
現役プロに学べる夢のクリニックで東口順昭選手(ガンバ大阪)が子どもたちに伝えたGKのコツ
現役プロに学べる夢のクリニックで東口順昭選手(ガンバ大阪)が子どもたちに伝え...
2022年2月 2日
2022年1月4日、大阪のJグリーン堺で東口順昭選手のGKクリニック「MASAAKI HIGASHIGUCHI GOALKEEPER CLINIC」が開催されました。クリニックは2...続きを読む

全 470 記事

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力