こころ
親子のメンタル、コミュニケーション、自立、コーチング等を取り上げたコラム
全 222 記事
- 子どものサッカーで親が燃え尽き症候群に? 毎週末のサッカーが無くなって「喪失...
- 2024年12月 6日
- 12月に開催される全国大会へ出場しないチームのほとんどは、11月までには6年生最後の公式戦を迎えたと思います。卒団までの期間にトレーニングマッチや招待試合に出場するチームもあると思...続きを読む
- 「大人の言葉でサッカーを嫌いになることがある」と子ども自身が回答、サッカーを...
- 2024年10月10日
- サッカーを最高に楽しむための合言葉でもある「リスペクト」。前半ではサッカーを本質的に楽しむためには、仲間や周りの人への尊重、道具や日常を大切にすることが大事だとわかりました。後編で...続きを読む
- サッカーにおいてどうして「リスペクト」が必要なのか、相手を思いやる気持ちがサ...
- 2024年10月 4日
- サッカーを最高に楽しむための合言葉でもある「リスペクト」。日本サッカー協会(JFA)では9月を「JFA リスペクト・フェアプレー月間」に設定し、全てのサッカーファミリーが、リスペク...続きを読む
- 暴言で受けた脳ダメージはリカバリーできる! 傷ついた子どもに親ができること&...
- 2024年9月20日
- 「暴言で脳が委縮する」というのは事実です。前編では、東北大学教授の瀧靖之教授に暴言や暴力が子どもに与える影響を脳科学の観点からお話いただきました。練習や試合中に聞こえるコーチからの...続きを読む
- 暴言で子どもの脳が萎縮する? サッカーにも学力にも悪影響しかない理由
- 2024年9月17日
- 好ましくないことだとはわかるものの、子どもたちに酷い怒声を浴びせる指導者は今もいるのが悩ましいところです。とはいえ、暴力や暴言が具体的にどうよくないのか、科学的な根拠はわからない人...続きを読む
- 子どもが緊張した時の解決策とは?指導者が実施したい普段通りのプレーを実現させ...
- 2023年5月13日
- メンタルトレーナーとして、ジュビロ磐田の若手選手やジュニア年代の強豪クラブを始め、多数のスポーツチーム、選手のメンタルをサポートしている、株式会社43Lab代表取締役の清水利生氏。...続きを読む
- 本番で「リラックスしよう」と思うことは逆効果。緊張で普段通りのパフォーマンス...
- 2023年5月 7日
- サッカーに必要な3つの要素。それが「心技体」だ。日々のトレーニングで、技(テクニック)や体(フィジカル)の練習はたくさんしているが、心(メンタル)については、どのようにトレーニング...続きを読む
- 大東建託Presents 眠っているサッカーシューズを届けようプロジェクト
- 2023年3月23日
- ■約300足が子どもたちのもとへ足が大きくなってしまい、履かなくなったトレーニングシューズ。自分の足にイマイチ合わず、履かないままのサッカースパイク。そんなシューズでも、どこかに必...続きを読む
- 試合に出してもらえない、進路妨害、トレセンいけない...... 「子どもが人...
- 2022年11月28日
- 11月は厚生労働省が定める児童虐待防止推進月間ということ、ご存じでしたか。今回は、子どもたちを理不尽な暴力暴言指導から守るために大人は何ができるかを提案できればと思います。子どもが...続きを読む
- スポーツの指導者にとって『コミュニケーションスキルより大切な3つのこと』
- 2022年4月 5日
- 2022年2月、「サッカー指導者のためのオンラインセミナー『COACH UNITED ACADEMY』」で、スポーツメンタルコーチの柘植陽一郎氏による、スポーツメンタルコーチング講...続きを読む
- 着なくなったユニフォームがつなぐ、日本とカンボジアの絆。 【アタックZERO...
- 2022年3月 7日
- 昨年10月にサカイクでもご紹介していた、使う機会がなくなってしまったユニフォームを綺麗に洗濯したうえでカンボジアの仲間たちにお届けする【アタックZERO presents 届けよう...続きを読む
- サッカーでも大事なコミュニケーション能力とは? 高めるポイントを解説
- 2021年8月25日
- サッカーをするにも、社会で生きていくにもコミュニケーション能力は必要不可欠です。一方で、コミュニケーション能力って何? と思っている人もいるでしょう。この記事では、コミュニケーショ...続きを読む
- スポーツマンシップとは何? サッカーだけでなく日常生活でも役立つ考え方の重要...
- 2021年8月18日
- サッカーを始めとしたスポーツをしていると「スポーツマンシップにのっとり」という言葉を耳にすることがあります。このスポーツマンシップとはなんなのでしょうか。この記事では、スポーツマン...続きを読む
- 指導者が必ず守るべき「心理的安全性」とは?/選手が伸び伸びとプレーできる環境...
- 2021年7月 2日
- サッカーの現場では良いチームを作るために日々、監督、コーチ、主将、そして選手らが試行錯誤している。ただ「良いチーム」あるいは「悪いチーム」とはどのような状態なのか、どのようにコミュ...続きを読む
- 「怒り」は絶対悪ではない?自身の感情と正しく向き合う方法/選手が伸び伸びとプ...
- 2021年6月25日
- 近年では「子供は褒めて育てるべき」という考え方が日本中に広く認知されて久しい。この考えは一面的には正しい。一方で子供との向き合い方はケースバイケースであり、必ずしも正解はない。だか...続きを読む
- 「やる気」にも種類がある! 「子どものやる気が見えない」と嘆く前に知ってほし...
- 2021年1月19日
- 「うちの子やる気が見えなくて」「どうしたらやる気スイッチを押せるの」「やる気がないならサッカーやめな」など、保護者の皆さん一度は思ったり、実際にわが子に言ったことがある方もいるので...続きを読む
- 子どものスポーツの成績は育児の成果? スポーツ少年の保護者を悩ます見えないプ...
- 2020年9月18日
- 前回の記事でもお伝えしたように、我々は、保護者として子どものためにベストな選択をしようと考えています。その裏返しに、子どもの将来に対し、保護者としてよりよい選択をしているのか、と不...続きを読む
- なんとなく感じる不安、焦り......。子どものスポーツで保護者にかかる重圧...
- 2020年9月 7日
- 子どもとの暮らしは大きな喜びをもたらしてくれます。同時に子育ては何らかのストレスがついてまわります。保護者として子どものスポーツに関わるときも例外ではありませんね。大きな喜びや楽し...続きを読む
- 【話題の感動動画】インターハイのない夏 大津高校サッカー部4人の挑戦
- 2020年9月 2日
- ★★★話題の動画紹介★★★谷口彰悟や車屋紳太郎、豊川雄太ら、これまで多くのJリーガーを輩出している公立の雄、熊本県立大津高校サッカー部。新型コロナウイルスの影響を受けて下されたイン...続きを読む
- 【話題の感動動画】インターハイのない夏 高校3年生、それぞれの決断
- 2020年8月21日
- ★話題の動画紹介★引退か、残留かー新型コロナウィルスの感染拡大によって史上初の中止となったインターハイの影響で、今年の高校3年生は例年以上に難しい決断を迫られました。元日本代表の名...続きを読む
全 222 記事