こころ
親子のメンタル、コミュニケーション、自立、コーチング等を取り上げたコラム
全 222 記事
- 【第12回】子どものやる気を引き出すために --「コーチと保護者のつき合いか...
- 2011年2月23日
- ■コーチと保護者とのコミュニケーションはとにかく「密」に子どもたちの潜在的な意欲、能力を最大限に生かし、自立する力を養う「教育コーチング」。その普及に取り組んでいるのが、日本青少年...続きを読む
- 【第10回】子どものメンタル、親のメンタル - 上手くほめる技術とは
- 2011年2月20日
- ■子どもがミスをしたら「サンドウィッチ・テクニック」で対応このコーナー第10回目は、講師のメンタルトレーニング・コンサルタント、大儀見浩介さんに「誉め方のテクニック」についてお話を...続きを読む
- 【第9回】子どものメンタル、親のメンタル - リラックスするための方法
- 2011年2月13日
- ■すぐに効果が現れるリラックス法「深呼吸」このコーナー第9回目は、講師のメンタルトレーニング・コンサルタント、大儀見浩介さんに「リラックスするための方法」についてお話をお聞きしてい...続きを読む
- 【第11回】子どものやる気を引き出すために --「子どもとの距離感をどうとる...
- 2011年2月 5日
- ■つかず、離れず、見守ることが大切子どもたちの潜在的な意欲、能力を最大限に生かし、自立する力を養う「教育コーチング」。その普及に取り組んでいるのが、日本青少年育成協会です。11回目...続きを読む
- 【第10回】子どものやる気を引き出すために --「自立をサポートするための3...
- 2011年1月31日
- ■自立させるために必要なのは、「良いサポート」子どもたちの潜在的な意欲、能力を最大限に生かし、自立する力を養う「教育コーチング」。その普及に取り組んでいるのが、日本青少年育成協会で...続きを読む
- 【第9回】子どものやる気を引き出すために --「サッカーで学ぶ、チカラ」
- 2011年1月25日
- ■自信はつけてあげるものではない子どもたちの潜在的な意欲、能力を最大限に生かし、自立する力を養う「教育コーチング」。その普及に取り組んでいるのが、日本青少年育成協会です。9回目とな...続きを読む
- 【第8回】子どものやる気を引き出すために --「チャンクをほどく」
- 2010年12月30日
- ■「具体的な行動」が起きやすくなる質問子どもたちの潜在的な意欲、能力を最大限に生かし、自立する力を養う「教育コーチング」という考え方。この普及に取り組んでいるのが、日本青少年育成協...続きを読む
- 【第8回】子どものメンタル、親のメンタル -「監督やコーチに対して"やっては...
- 2010年12月29日
- ■保護者が監督やコーチに対して"やってはいけない"ことこのコーナー第八回目は、講師のメンタルトレーニング・コンサルタント、大儀見浩介さんに、「保護者が監督やコーチに対してやってはい...続きを読む
- 【第7回】子どものやる気を引き出すために --「"オープンクエスチョン"と"...
- 2010年12月23日
- ■"オープンクエスチョン"と"クローズドクエスチョン"子どもたちの潜在的な意欲、能力を最大限に生かし、自立する力を養う「教育コーチング」という考え方。この普及に取り組んでいるのが、...続きを読む
- 【第7回】子どものメンタル、親のメンタル -「監督やコーチに対してすべきこと...
- 2010年12月20日
- ■保護者が監督やコーチに対してすべきことこのコーナー第七回目は、講師のメンタルトレーニング・コンサルタント、大儀見浩介さんに、「保護者が監督やコーチに対してすべきこと」についてお話...続きを読む
- 【第6回】子どものやる気を引き出すために --「"なぜ?"を"なに?"に変え...
- 2010年12月15日
- ■"なぜ?"を"なに?"に変える質問テクニック子どもたちの潜在的な意欲、能力を最大限に生かし、自立する力を養う「教育コーチング」という考え方。この普及に取り組んでいるのが、日本青少...続きを読む
- 【第6回】子どものメンタル、親のメンタル -「クラブのために保護者が"やって...
- 2010年12月13日
- ■クラブを良くするために保護者が"やってはいけない"ことこのコーナー第六回目は、講師のメンタルトレーニング・コンサルタント、大儀見浩介さんに、「クラブを良くするために保護者が"やっ...続きを読む
- 【第5回】子どものやる気を引き出すために --「自分の感情を主語にして伝える...
- 2010年12月 9日
- ■自分の感情を主語にして伝える子どもたちの潜在的な意欲、能力を最大限に生かし、自立する力を養う「教育コーチング」という考え方。この普及に取り組んでいるのが、日本青少年育成協会です。...続きを読む
- 【第5回】子どものメンタル、親のメンタル -「クラブのために保護者がすべきこ...
- 2010年12月 7日
- ■クラブをよくするための、保護者の三カ条このコーナー第五回目は、講師のメンタルトレーニング・コンサルタント、大儀見浩介さんに、「クラブを良くするために保護者がすべきこと」についてお...続きを読む
- 【第4回】子どものメンタル、親のメンタル -「ほめることの大切さ」
- 2010年12月 6日
- ■「誉め」を効果的に使って子どものやる気を伸ばす!このコーナー第四回目は、講師のメンタルトレーニングコンサルタント、大儀見浩介さんに、「ほめることの大切さ」についてお話をお聞きして...続きを読む
- 【第4回】子どものやる気を引き出すために --「自立を促す」
- 2010年12月 6日
- ■自立を促す いい質問、悪い質問子どもたちの潜在的な意欲、能力を最大限に生かし、自立する力を養う「教育コーチング」という考え方。この普及に取り組んでいるのが、日本青少年育成協会です...続きを読む
- 【第3回】子どものメンタル、親のメンタル -「子どもを不幸にするプレッシャー...
- 2010年12月 6日
- ■『身代わりアスリート』は、子どもを不幸にするこのコーナー第三回目は、講師のメンタルトレーニングコンサルタント、大儀見浩介さんに、「知らずのうちにかけてしまっている子どもへのプレッ...続きを読む
- 【第3回】子どものやる気を引き出すために --「質問の仕方」
- 2010年12月 6日
- ■質問の仕方で子どものやる気が変わる子どもたちの潜在的な意欲、能力を最大限に生かし、自立する力を養う「教育コーチング」という考え方。この普及に取り組んでいるのが、日本青少年育成協会...続きを読む
- 【第2回】子どものメンタル、親のメンタル -「親の心構え」
- 2010年12月 6日
- ■子どもへの干渉はほどほどにこのコーナー第二回目は、講師のメンタルトレーニングコンサルタント、大儀見浩介さんに、「子どもへの干渉」についてお話をお聞きしていきます。「試合会場に行く...続きを読む
- 【第2回】子どものやる気を引き出すために --「聞く力」を高める
- 2010年12月 6日
- ■「聞く力」を高めて、子どもを伸ばす子どもたちの潜在的な意欲、能力を最大限に生かし、自立する力を養う「教育コーチング」という考え方。この普及に取り組んでいるのが、日本青少年育成協会...続きを読む
全 222 記事