サッカー豆知識
サッカーのトレンドやルール、審判ネタや観戦術など、お父さんお母さんが知っておくと役立つ豆知識
全 521 記事
- 「僕もいつかきっとW杯に出場する」 少年が左足に込めた決意
- 2019年8月 7日
- 朝練なし、居残り練習なし、ダメ出しコーチングなし、高額な活動費なし。蹴球3日でグングン伸びる。カルチョの国の少年たちと日本の育成現場は何が違うのかを紹介した「カルチョの休日 -イタ...続きを読む
- Jクラブのコーチも絶賛! 全国31都府県参加のプレミアリーグU‐11創設者に...
- 2019年8月 6日
- 2015年にU‐11年代の選手を対象とした「プレミアリーグU-11」が誕生し、4シーズン目に突入しました。これは「試合の少ないU‐11(小学5年生)の選手に、年間を通じたリーグ戦を...続きを読む
- 乾貴士のこだわり。サッカーがうまくなるために重要な「シューズの選び方」とは
- 2019年7月19日
- 乾貴士選手のスピードに乗った鮮やかなドリブル、ボールコントロールは、子どもたちの憧れの的です。そんな乾選手もグラウンドを離れれば、一児のパパでもあります。成長期のお子さんの「シュー...続きを読む
- 小中高と選抜歴ゼロ、全国とも無縁だった伊東純也(ゲンク/ベルギー)がスカウト...
- 2019年7月18日
- 日本代表としてアジアカップに出場し、ベルギーリーグ優勝も経験した伊東純也選手。海外でも活躍中の伊東選手が元400メートルハードル選手の永野佑一さんと考えた、運動が苦手でも大丈夫、難...続きを読む
- 日本代表のスピードスター、伊東純也が速くなれたのは「負けず嫌い」と「地元の地...
- 2019年7月10日
- 日本屈指のドリブラーであり、ベルギーの強豪ゲンクの一員として来季、チャンピオンズリーグに参戦する伊東純也選手。海外でも活躍中の伊東選手が元400メートルハードル選手の永野佑一さんと...続きを読む
- 長友佑都のトレーナーが語る海外と日本の違い 物事の見方が姿勢にも影響する!?
- 2019年6月19日
- 大阪で子どもの育成に関するトークイベント「フットボールナイトin梅田」が6月10日に開催されました。日本代表DF長友佑都選手の専属トレーナーを務める鬼木祐輔さん、コンスタントにJリ...続きを読む
- 指導者の質向上のために。JFAが仕掛ける新しい動画サービスの形
- 2019年4月 1日
- サッカーの経験はゼロ、もともとは息子さんのサッカーを見に行くだけのサッカーパパだった須原専務理事。お子さんのサッカーをきっかけに審判資格を取得しJFAに関わるようになり、それが縁で...続きを読む
- サッカーしないことがチーム強化に!? サッカー経験なしのJFA専務が提案する...
- 2019年3月18日
- 2018年3月に公益財団法人日本サッカー協会(JFA)の専務理事に就任した須原清貴さん。これまでキンコーズ・ジャパン株式会社やドミノ・ピザ・ジャパンなどで経営者として腕を振るってき...続きを読む
- 息子の仲間へのポジティブな声かけに助けられたこと。【子育て奮闘記vol.3 ...
- 2019年3月13日
- ドイツで15年以上サッカー指導者として、またジャーナリストとして活動する中野吉之伴。2018年2月に突然「SGアウゲン・バイラータール」のU-15監督を解任された。新たな指導先を「...続きを読む
- 【ランキング】2018年もっとも読まれたインタビュー記事TOP5
- 2018年12月29日
- ジュニアサッカー(少年サッカー)の保護者向け情報サイト「サカイク」で2018年に配信した「選手・指導者インタビュー記事」の中でみなさんの注目度が高かった記事をランキングでご紹介しま...続きを読む
- 【ランキング】2018年もっとも読まれたトレーニング記事TOP5
- 2018年12月28日
- ジュニアサッカー(少年サッカー)の保護者向け情報サイト「サカイク」で2018年に配信した「小学生年代向けのトレーニング関連記事」の中でみなさんの注目度が高かった記事をランキングでご...続きを読む
- 【サカイクアワード2018】サッカー観戦に欠かせないアイテム大賞発表
- 2018年12月27日
- サカイクで実施した「サッカー観戦に欠かせないアイテム」アンケートの結果発表します。チームとしての必需品や、お子さんがサッカーを始めて観戦に行くようになったからこそ購入したアイテムな...続きを読む
- 【ランキング】2018年もっとも読まれたコラムTOP5
- 2018年12月27日
- ジュニアサッカー(少年サッカー)の保護者向け情報サイト「サカイク」で2018年に配信した「サッカーと教育に関するコラム」の中でみなさんの注目度が高かった記事をランキングでご紹介しま...続きを読む
- 息子が所属するU-9のアシスタントコーチとしてできること。【子育て奮闘記vo...
- 2018年12月11日
- ドイツで15年以上サッカー指導者として、またジャーナリストとして活動する中野吉之伴。2月に突然「SGアウゲン・バイラータール」のU-15監督を解任された。新たな指導先を「どこにしよ...続きを読む
- 僕、息子のチームでコーチを始めました。【子育て奮闘記vol.1 by「中野吉...
- 2018年12月 5日
- ドイツで15年以上サッカー指導者として、またジャーナリストとして活動する中野吉之伴。2月に突然「SGアウゲン・バイラータール」のU15監督を解任された。新たな指導先を「どこにしよう...続きを読む
- ピステ、ジャージ、ドリルトップ... 寒い時期のトレーニングウェアは何を買え...
- 2018年12月 3日
- めっきり寒くなってきましたが、寒さ対策はお済ですか? 今年からサッカーを始めた小学生の親御さんは、「冬場のトレーニングウェアや防寒アイテム、何を買えばいいの?」と迷っている方もいら...続きを読む
- 【結果発表】みなさんの周りのパワハラ・暴言エピソード2018
- 2018年11月 9日
- アメフト、レスリング、体操、ボクシング、バレーボール......今年は特にスポーツ界での「パワハラ」がたくさん報道され、旧態依然とした指導者の存在や今後の指導の在り方について考えさ...続きを読む
- やる気がムクムクわいてくる! 効果抜群、子どものタイプ別自信アップワザ
- 2018年10月16日
- 「押しても引いてもダメ、子どものやる気スイッチがわからない」、「上の子と下の子、同じように育てているのに反応が違う」という親御さんのために前回は、子どもにはタイプがあり、タイプが違...続きを読む
- 「何を言っても反応が薄い!」「うちの子やる気が見えにくい」というお父さんお母...
- 2018年10月11日
- サッカーをしているわが子のいいサポーターでいたいけど、どんな声をかけたらいいの?子どものやる気をアップさせようとポジティブな言葉をかけてみたけど反応が薄い。じゃあ逆にと思ってどうし...続きを読む
- 一人でもサッカーはうまくなれる。圧倒的スキルを身につけるためのサッカー用品5...
- 2018年8月28日
- 各国の成長が著しいサッカーの世界では、今後さらに多様なスキルを高次元で身につけることが必要です。精度の高いパスやトラップ、決定力を上げるための精密なシュートコントロール、相手を一瞬...続きを読む
全 521 記事