1. サカイク
  2. サカイクまとめ
  3. 練習メニュー

サカイクまとめ

練習メニュー

全 103 記事

サッカーに必要な「止める」「蹴る」の基本を遊びの中で身につける3分トレーニング
サッカーに必要な「止める」「蹴る」の基本を遊びの中で身につける3分トレーニン...
2020年10月 2日
初心者のうちにしっかり身につけたいサッカーにおいて「止める」「蹴る」が大事だと聞いたことがある親御さんは多いかと思います。一番大事な基礎技術なので、初心者のうちにしっかり身につけて...続きを読む
大事なのは足の回転ではない、サッカーにつながる速く走るための「正しい身体の使い方」
大事なのは足の回転ではない、サッカーにつながる速く走るための「正しい身体の使...
2020年9月17日
顔や身体が力むのは減速の原因いつの時代も子どもたちにとって速く走れるようになるのは憧れですよね。速く走るために足の回転や下半身の使い方が大事なのでは? と考える親御さんもいらっしゃ...続きを読む
ディフェンス時の「腰落とせ」は間違い。相手の素早い切り替えしについていける正しい守備の姿勢とは
ディフェンス時の「腰落とせ」は間違い。相手の素早い切り替えしについていける正...
2020年9月 2日
ディフェンス=腰を落とすは間違い守備の場面で相手の切替えしについていけない、バランスを崩したり転びそうになる。何とか改善してあげたいなあ、普通に走れば遅くはないのに......、と...続きを読む
【2024年夏休み】シュミット・ダニエル選手を育てた澤村コーチによる「GKスペシャルキャンプ」
【2024年夏休み】シュミット・ダニエル選手を育てた澤村コーチによる「GKスペシャルキャンプ」
PR
【海外事例】ドイツ、オランダ、イタリアに見る、日本サッカーの発展のヒント
【海外事例】ドイツ、オランダ、イタリアに見る、日本サッカーの発展のヒント
2020年7月16日
サッカー強豪国の取り組み選手育成に力を入れている強豪国はどんな取り組みをしているのか。最近では日本の指導者も国内外でたくさん勉強されていて、得た知識をチームの状況に合わせてアレンジ...続きを読む
小さくても強いボールは蹴れる! Jリーガーやフィジカルダイレクターが教える蹴り方のコツ
小さくても強いボールは蹴れる! Jリーガーやフィジカルダイレクターが教える蹴...
2020年5月28日
小さくても強いボールを蹴ることができるサッカーの試合の中では状況に応じていくつかのキックを使い分けます。中にはまだ低学年だから強いキックが蹴られなくて...... という指導者の方...続きを読む
【自主練】顔を上げてドリブルする技術、ドリブル突破ができるようになる練習
【自主練】顔を上げてドリブルする技術、ドリブル突破ができるようになる練習
2020年4月27日
今のスキル維持にも! 遊びながら上手くなる練習休校の延長などで運動不足が気になる今、自宅でできるトレーニングをご紹介します。チーム練習ができない時でも個人でスキルアップできる練習が...続きを読む
【自主練】サッカーの基本、ドリブル上達と「止める」技術を高める自主トレ
【自主練】サッカーの基本、ドリブル上達と「止める」技術を高める自主トレ
2020年4月23日
今のスキル維持にも! 遊びながら上手くなる練習休校の延長などで運動不足が気になる今、自宅でできるトレーニングをご紹介します。チーム練習ができない時でも個人でスキルアップできる練習が...続きを読む
 【2024年夏休み開催】サカイクキャンプ【千葉7月・8月会場】
【2024年夏休み開催】サカイクキャンプ【千葉7月・8月会場】
PR
【自主トレ】遊びながら上手くなる、自宅でできるトレーニング動画
【自主トレ】遊びながら上手くなる、自宅でできるトレーニング動画
2020年4月13日
遊びながら気づけば上手くなる練習休校の延長などで運動不足が気になる今、自宅でできるトレーニングをご紹介します。チーム練習ができない時でも個人でスキルアップできる練習があります。距離...続きを読む
【自主トレ】一人でも親子でも楽しめる、遊びながら気づけば上手くなる練習
【自主トレ】一人でも親子でも楽しめる、遊びながら気づけば上手くなる練習
2020年4月 6日
遊びながら気づけば上手くなる練習休校の延長などでチーム活動が停止しているクラブも多いのではないでしょうか。親子ともにどうしても運動不足になりがちですよね。こんな時だからこそ、過去に...続きを読む
【子どもの体幹トレは必要?】当たり負けしない強い身体になるために、家でできるトレーニング
【子どもの体幹トレは必要?】当たり負けしない強い身体になるために、家でできる...
2020年4月 1日
家で過ごすなかで密かに毎日トレーニングコロナウイルスの感染拡大の影響により、チーム活動が制限されているところも多く、その間の子どもの体力低下を心配する声もあります。体力、筋力などの...続きを読む
【親子で遊びながら苦手克服】休校中の時間を有効活用! 遊びながらスキルが身に付く3分トレーニング
【親子で遊びながら苦手克服】休校中の時間を有効活用! 遊びながらスキルが身に...
2020年3月11日
親子で遊びながら苦手克服休校中の過ごし方について、学校からの指示や家庭の方針はそれぞれにあると思いますが、文科省が「屋外での運動を妨げるものではない」という見解を示したと報道されて...続きを読む
【親子で遊びながら苦手克服】休校中の運動不足解消、サッカースキルの維持にも役立つ3分トレーニング
【親子で遊びながら苦手克服】休校中の運動不足解消、サッカースキルの維持にも役...
2020年3月 5日
親子で遊びながら苦手克服今週から休校になった学校も多く、保護者の皆さんはお子さんの家での過ごし方に悩んでいるのではないでしょうか。チーム活動を一時的に停止しているところもあり、子ど...続きを読む
狭いエリアのプレーがサッカーに活きる! フットサルから学ぶサッカーの戦術、動き方
狭いエリアのプレーがサッカーに活きる! フットサルから学ぶサッカーの戦術、動...
2020年1月27日
フットサルから学ぶサッカーの戦術、動き方フットサルはサッカーよりもピッチが狭く、プレー人数が少ないので自然とボールに触れる機会も多くなりますし、「チャレンジする機会」を多く与えてく...続きを読む
【2024年夏休み】シュミット・ダニエル選手を育てた澤村コーチによる「GKスペシャルキャンプ」
【2024年夏休み】シュミット・ダニエル選手を育てた澤村コーチによる「GKスペシャルキャンプ」
PR
選手権決勝の静学、青森山田に学ぶドリブルが上手くなる方法、良い選手の条件
選手権決勝の静学、青森山田に学ぶドリブルが上手くなる方法、良い選手の条件
2020年1月14日
選手権優勝静学の中学に学ぶドリブル技術週末に開催された全国高校サッカー選手権大会をご覧になった方も多いのではないでしょうか。優勝した静岡学園高校のドリブルやパスを駆使した「静学スタ...続きを読む
運動会シーズン到来! 今からできる子どもの足を速くする自主トレ
運動会シーズン到来! 今からできる子どもの足を速くする自主トレ
2019年9月19日
今からでもできる、子どもの足を速くする方法もうすぐ運動会シーズンですね。この時期の小学生の最大の夢は「速く走れるようになりたい!」ですよね。 すでに「練習つき合って」と言われている...続きを読む
自主練の定番! 試合で使えるボールコントロールを身につけるリフティングのコツ
自主練の定番! 試合で使えるボールコントロールを身につけるリフティングのコツ
2019年4月26日
リフティングの目的を理解して練習しよう1人でできるサッカーの練習として定番のリフティング。親御さんも「ようやく100回以上できるようになって~」など喜ぶ方も多いですよね。熱心に自主...続きを読む
運動会の徒競走でも速く走れるようになる! 今すぐできる足が速くなる練習
運動会の徒競走でも速く走れるようになる! 今すぐできる足が速くなる練習
2019年4月 9日
今すぐできる! 日常の中で取り入れよう「足が速くなりたい」これは、小学生の永遠の夢ですよね。サッカーでも速く走ることは大きな武器になります。春に運動会がある学校も多いので、運動会の...続きを読む
 【2024年夏休み開催】サカイクキャンプ【千葉7月・8月会場】
【2024年夏休み開催】サカイクキャンプ【千葉7月・8月会場】
PR
試合中の正しい判断に必要な「広い視野」を身につける方法
試合中の正しい判断に必要な「広い視野」を身につける方法
2019年3月 5日
正しい判断に必要な「広い視野」「周りをよく見て」と言われても、最初はよくわからない子が多いと思います。足元のボールに集中してしまったり、ただ顔を上げてキョロキョロするだけだったり....続きを読む
ドリブル上達に必要な身体を思い通りに動かすための「動き創り」が分かる記事5選
ドリブル上達に必要な身体を思い通りに動かすための「動き創り」が分かる記事5選
2018年12月19日
ドリブルはあくまでゴールを奪うための手段の一つメッシ選手(バルセロナ)やネイマール選手(パリ・サンジェルマン)に憧れてドリブル練習をたくさん行う人がいるかと思います。しかし、「練習...続きを読む
どうしてイニエスタはいつもフリーなの? 「相手のマークを外す」ための5つのポイント
どうしてイニエスタはいつもフリーなの? 「相手のマークを外す」ための5つのポ...
2018年12月18日
イニエスタが行っている「相手のマークを外す動き」とは?子どものサッカーの試合を見ていると、上手な子はいつもフリー(相手のマークが付いていない状況)でボールを受けていることに気付きま...続きを読む

全 103 記事

  1. サカイク
  2. サカイクまとめ
  3. 練習メニュー