1. サカイク
  2. コラム
  3. 健康と食育

健康と食育

病気やケガの知識、ストレッチ、食事や栄養など、お母さん達にもたくさん読んでもらいたいコラム

全 298 記事

勉強もサッカーも伸びる「良質な睡眠」のとり方 正しい入浴と睡眠の知識②
勉強もサッカーも伸びる「良質な睡眠」のとり方 正しい入浴と睡眠の知識②
2018年11月22日
前回は、入浴の大切さをお伝えしました。アスリートもスキンケアが大切なことは、目からうろこでしたね。肌の状態を保つことで、病気を防ぐ効果もあるので、親子一緒に肌対策をしましょう。入浴...続きを読む
毎日のお風呂が身体を強くする!? パフォーマンスが上がる「正しい入浴と睡眠」の知識①
毎日のお風呂が身体を強くする!? パフォーマンスが上がる「正しい入浴と睡眠」...
2018年11月12日
みなさんのお子さんは毎日入浴していますか? 湯船に入らずにシャワーだけだったり、サッと洗うカラスの行水だったりしませんか。子どもたちがそんなお風呂の入り方をしていたら要注意。それで...続きを読む
プロテインでホットココア。手軽に暖かさと栄養を取って子供たちをサポートしよう!
プロテインでホットココア。手軽に暖かさと栄養を取って子供たちをサポートしよう...
2018年11月 1日
料理研究家として活躍中で、Instagramのフォロアーが4万人を超えるゆーママこと松本有美さん。多忙な日々を送りながら、3人の息子の食事作りにも精を出している。「家族には、年齢や...続きを読む
Jリーガーも意識しているコンディション調整のための調味料の選び方
Jリーガーも意識しているコンディション調整のための調味料の選び方
2018年10月22日
元日本オリンピック委員会強化スタッフで、現在はスポーツ栄養WATSONIAの代表としてプロスポーツ選手から企業まで広く栄養サポートをしている管理栄養士、川端理香さんに食事の大切さを...続きを読む
納豆のタレがパフォーマンスアップに影響!? Jリーガーも驚き!意外な盲点だった調味料のはたらき
納豆のタレがパフォーマンスアップに影響!? Jリーガーも驚き!意外な盲点だっ...
2018年10月 4日
元日本オリンピック委員会強化スタッフで、現在はスポーツ栄養WATSONIAの代表としてプロスポーツ選手から企業まで広く栄養サポートをしている管理栄養士、川端理香さんに食事の大切さを...続きを読む
子ども記者が清武選手に直撃取材!サッカーの上達法やカラダづくりのコツをズバズバ聞いてきました!
子ども記者が清武選手に直撃取材!サッカーの上達法やカラダづくりのコツをズバズ...
2018年9月25日
憧れのサッカー選手と直接話ができる、そんな夢のような企画が実現!セレッソ大阪で活躍する清武弘嗣選手に、子どもたちがインタビューを実施。サッカーの上達法から身体作りのヒントまで。いろ...続きを読む
ミネラルって何なの!? Jリーガーにもいる、食事に気をつかっているのに大きくならない、ケガを繰り返す選手たちの誤った認識
ミネラルって何なの!? Jリーガーにもいる、食事に気をつかっているのに大きく...
2018年8月21日
元日本オリンピック委員会強化スタッフで、現在はスポーツ栄養WATSONIAの代表としてプロスポーツ選手から企業まで広く栄養サポートをしている管理栄養士、川端理香さんに食事の大切さを...続きを読む
1本でご飯一杯分のエネルギー補給! 暑い夏や練習でバテて食欲がない時におすすめ、バナナとスポーツの関係
1本でご飯一杯分のエネルギー補給! 暑い夏や練習でバテて食欲がない時におすす...
2018年8月15日
元日本オリンピック委員会強化スタッフで、現在はスポーツ栄養WATSONIAの代表としてプロスポーツ選手から企業まで広く栄養サポートをしている管理栄養士、川端理香さんに食事の大切さを...続きを読む
Jリーガーも常備!「高い」「手間がかかる」を解消して、身体を大きくする栄養を簡単に摂れるアイテムとは?
Jリーガーも常備!「高い」「手間がかかる」を解消して、身体を大きくする栄養を...
2018年8月 2日
元日本オリンピック委員会強化スタッフで、現在はスポーツ栄養WATSONIAの代表としてプロスポーツ選手から企業まで広く栄養サポートをしている管理栄養士、川端理香さんに食事の大切さを...続きを読む
お魚を食べて持久力アップ!? トップアスリートにも注目されている「EPA」でバテにくい身体に
お魚を食べて持久力アップ!? トップアスリートにも注目されている「EPA」で...
2018年7月26日
元日本オリンピック委員会強化スタッフで、現在はスポーツ栄養WATSONIAの代表としてプロスポーツ選手から企業まで広く栄養サポートをしている管理栄養士、川端理香さんに食事の大切さを...続きを読む
試合前にも合間にも後にもぴったり!「おにぎり丸(R)」がこれまでのおにぎりと比べて「効率がいい」理由
試合前にも合間にも後にもぴったり!「おにぎり丸(R)」がこれまでのおにぎりと...
2018年6月25日
栄養バランスが考えられたおにぎりが簡単にできるとして、スポーツをする子を持つ保護者、そして子どもたちに大好評の『おにぎり丸(R)』。2018年2月には、<牛すき焼き>、<鶏の梅あえ...続きを読む
「ランチはおにぎりだけ」の指示があっても安心! 試合のエネルギー補給にぴったりな「おにぎり丸(R)」のメリット
「ランチはおにぎりだけ」の指示があっても安心! 試合のエネルギー補給にぴった...
2018年5月18日
みんな大好き"おにぎり"。サッカーをするお子さんは、試合の日のお弁当や練習前、練習後によく食べているのではないでしょうか。近頃は「試合の日のお弁当はおにぎり」と指定しているクラブも...続きを読む
サッカー上達のためのポイントは「見る力」にあった!?目の専門家が教えるサッカーレベルアップのヒントとは?
サッカー上達のためのポイントは「見る力」にあった!?目の専門家が教えるサッカ...
2018年4月19日
サッカーをするときに重要なのが、ボールやゴール、相手や味方をよく見ること。専門的な言葉で「認知」と言いますが、認知力を高めることは、サッカーのプレーに大きな影響を与えます。素早くボ...続きを読む
プロテインサプリを飲むより手軽にできる。強くなるための「食べるトレーニング」
プロテインサプリを飲むより手軽にできる。強くなるための「食べるトレーニング」
2018年4月 9日
元日本オリンピック委員会強化スタッフで、現在はスポーツ栄養WATSONIAの代表としてプロスポーツ選手から企業まで広く栄養サポートをしている管理栄養士、川端理香さんに食事の大切さを...続きを読む
勉強机の配置で視力低下は防げる! サッカーに役立つ「広い視野」も身につける家でできるビジョントレーニング
勉強机の配置で視力低下は防げる! サッカーに役立つ「広い視野」も身につける家...
2018年4月 5日
パーソナル・グラス・アイックス取締役で眼の専門家としてプロ野球ソフトバンクホークスを始め多くのスポーツ選手に眼に関する指導を行う小松佳弘さんにお聞きする視力とスポーツの関係性。前回...続きを読む
「牛乳を飲むとお腹が...」は生まれつきの体質が原因だった! J選手の管理栄養士が教えるお腹が痛くならない牛乳の飲み方
「牛乳を飲むとお腹が...」は生まれつきの体質が原因だった! J選手の管理栄...
2018年4月 4日
元日本オリンピック委員会強化スタッフで、現在はスポーツ栄養WATSONIAの代表としてプロスポーツ選手から企業まで広く栄養サポートをしている管理栄養士、川端理香さんに食事の大切さを...続きを読む
知っておきたい眼と脳のつながり。ミスが減る!? 判断力が向上する「見え方」とは
知っておきたい眼と脳のつながり。ミスが減る!? 判断力が向上する「見え方」と...
2018年3月15日
スポーツは多くの"見る"動きが求められます。サッカーの場合も同じで、ボールやゴールなど対象物を常に見続けなければいけませんし、相手の動きやペースを見なければ、良いドリブルやパスはで...続きを読む
身体作りと疲労回復にテキメン! ビールのお供の"アレ"が子どもの補食に最適なワケ
身体作りと疲労回復にテキメン! ビールのお供の"アレ"が子どもの補食に最適な...
2018年2月 9日
元日本オリンピック委員会強化スタッフで、現在はスポーツ栄養WATSONIAの代表としてプロスポーツ選手から企業まで広く栄養サポートをしている管理栄養士、川端理香さんに食事の大切さを...続きを読む
腹筋がグロインペイン症候群を引きおこす? 元スペイン名門のトレーナーに聞く、そけい部の痛みの原因と症状改善
腹筋がグロインペイン症候群を引きおこす? 元スペイン名門のトレーナーに聞く、...
2018年2月 8日
サッカーをする子どもたちにとって、怪我はその楽しみを奪う厄介な"敵"です。なかでも、成長期においてはオスグッド(ヒザの痛み)や、シーバー病(かかとの痛み)、あるいはグロインペイン症...続きを読む
かかとが痛い!を予防して一瞬のスピードを上げる。元スペイン1部のトレーナーが提唱する「足指の使い方」
かかとが痛い!を予防して一瞬のスピードを上げる。元スペイン1部のトレーナーが...
2018年1月30日
サッカーをする子どもたちにとって、怪我はその楽しみを奪う厄介な"敵"です。なかでも、成長期においてはオスグッド(ヒザの痛み)や、シーバー病(かかとの痛み)、あるいはグロインペイン症...続きを読む

全 298 記事

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 健康と食育